fc2ブログ

Patriot-RoomFC2支店

管理人PATRIOTの現愛機ST202セリカと、でじいちPentax K-5のことや旅の記録、日常のくだらない事などを書き綴っております。


4月4日

いい天気でした

午前中は緊急出動に備えて待機
出動が無くなったので午後からはちょいと春探し

ちょいちょい咲いてました!
梅が・・・

じゃあ梅の名所へとか思ったんですがのほほんとしてるうちに雲が(*_*;

夜に備えて撤収

花三昧は来週♪
スポンサーサイト



皆既月食


4月4日

今宵皆既月食

昼は暑いくらいだったのに夜はまだまだ寒い

21時30分まで2時間雲との戦いでした(*_*;

Pentax K-3 + Tamron70-200 f2.8 x2テレコン x1.7AFテレコン

ピントがシビアな上にAFを有効にするために開放にしてるせいかやはりシャープさに欠けます

しかも雲のせいで月を度々見失いながら979枚撮影

途中完全に雲に隠れてしまいダメかと思いましたが待つこと数十分、強風で雲が流れて皆既月食突入直前にまた姿を現しました

でも間違えてピントいじってしまい(T_T)
結果ダメダメでした
やっぱりテープ固定必須ですね

今度は3年後

それまでに500mmが欲しいです(*_*;

高田公園満開


高田公園満開!

仕事で通り過ぎただけですが
寒い中シート広げて宴会されてる方もいました

ちょこっと太陽が出たり隠れたり
でも寒いです( ̄∇ ̄;)


上越地方あちこち満開

今週末はブルーインパルスも来るとか?

でも天気は残念そうです

洗車


昼休みに洗車してもらいました

明日雨なのに・・・

雨か・・・

さすがだな( ̄∇ ̄;)勝てん

ランサーエボリューションIX


ランサーエボリューションIX買いました!

プラモデルですが( ̄∇ ̄)

車買った頃に探した時は売り切れだったんですが再販したそうです

期限切れが近づくポイントを何に使おうかと適当に探してたら見つけました♪

うちのランエボはVIIIMRですが、見た目はXI(MR)なのでずっと欲しかったんです

VIIIのホビー品はけっこう売ってるんですがねぇ( ̄∇ ̄;)フロントとテールが違うので・・・

1つ作って1つ保管!
ということで2つ買いましたがきっと2つ保管する事になるんでしょうね(笑)

本日の夕陽


一難去ってまた一難

トラブル続出で上越待機

ぶらぶらしてたら夕陽発見

いったん帰って来ましたが深夜出動の可能性有(T_T)少し寝て3時起き

最近致命的なトラブルによく出くわします(*_*;
RAIDコントローラーとかボードとか
OSまで飛んだりそういう時に限ってバックアップ失敗してたり・・・
もうすべて仮想環境にして物理やめましょう
たまに物理さわると再起動が遅すぎて怖い(笑)

BalancePlus花見~てぃんぐ!in茨城


4月11日~12日の話

BalancePlus花見~てぃんぐ!

ということでいつもの春はだいたい行き先決めて、桜は咲いてたらいいな~くらいなんですが、今回は必ず桜!ということで開花状況見ながら天気に翻弄され迷いに迷ってようやく行き先決めたのは一週間前(´д`;)スンマセン

しかもどの県に行くか決めたのが一週間前ですからキャンセル無くお付き合いいただけるのはさすがです(^^;)感謝

選んだのは一週間後ちょうど満開と思われ意外と細かくみると名所が多い茨城
大昔西の吉野、東の桜川と並び称されたという桜を観ておこうかと・・・

今回はレビン1機、ランエボ2機、インプ2機!
レビンを中心にいい感じ♪
千葉開催なら101、111、ロド、セブンとかも加えて七対子状態にできそうですが(笑)

残念ながらというか予想通りというか初日の朝は雨(T_T)

早朝単独偵察で東の桜川回ってみましたが・・・ほぼ散ってるし(T▽T)標準木だけの情報なのか?

11日9時集合で
桜ネタ雨引観音~
水戸ばんどう太郎で昼食~
袋田の滝で桜と滝~
大子温泉やみぞで二食付き一泊~
12日
矢祭山駅桜と電車~
夢想滝遊歩道~
夢想滝~
月待の滝~
月待の滝もみじ苑で昼食~
駐車場の桜~

てなプランでした

初日午後以降は予報と雨の神パワー覆しての晴れ!

当日に予定変更して初日にメインの目的を詰め込んだ結果、翌日は翌日て新たな発見が多々あって終始楽しかったです(*゜▽゜)

翌日、用事のあるお仲間は早朝5時に3時間かかる自宅へ旅立って行きました( ̄∇ ̄;)スゲー

今回もあちこち遠いところからありがとうございました!
次回もよろしくお願いします!

次は5月に福島です( ̄∇ ̄)たぶん

雨引観音


4月11日

桜、紫陽花の名所、安産祈願の
雨引山楽法寺
雨引観音

雨の神の故郷に雨の神を連れて行きました
天候はもちろん雨(笑)

着いたときは駐車場ガラガラで隙間多めながら桜の木の下で車の集合写真撮れました

公式ホームページのやる気の無さが素敵な上に拝観無料!

そしてなんといっても凄いのは放し飼いの孔雀(笑)
他にも鶏、アヒル、鴨など完全放し飼いです( ̄∇ ̄;)

境内は桜もきれいに咲いてました

境内からの見晴らしもいいです
晴れていれば筑波山も見えるらしいです

帰る頃には観光客バスがきたりでそこそこの人出でしたが混雑する事もなく落ち着いてのんびりできるとこでした

また紫陽花の季節にでも(^^

ばんどう太郎


4月11日

茨城ということで茨城発のチェーン店で昼食(笑)
ばんどう太郎さんの名物みそ煮込みうどん

ワシは黒豚みそ煮込みうどんにしました

他にも和食中心にメニューたくさん

接客に力を入れているので落ち着いて食べたいほっといてくれって人には向かないかも?
ファミレス感覚の気軽なお店です

水戸の桜散策するために水戸店に来ましたが水戸の桜も散ってる?

袋田の滝


4月11日

日本三名瀑に数えられたり外れたり・・・
袋田の滝

水戸の桜を見ようと水戸で昼食をとりましたが朝の桜川同様散ってる可能性が高かったので、明日の早朝帰る仲間に散ってる桜ばかり見せるのもなぁということで翌日の予定を繰り上げました

下道で来ましたが水戸市街無駄に混んでて眠かった(*_*;
近道より素直に大回り田舎道or高速の方がいいですね

ここにつく頃には天気が回復

恐ろしいほど人がいませんでした・・・
雨引観音にいた観光バスの一行くらい・・・なぜ?

駐車場はだいたい1日¥500-
お土産屋さんの駐車場なら領収書がそのまま500円分の割引券になったりします
滝を観るためには¥300-
JAF割で¥250-です

水量が少ないとチョロチョロと三名瀑?という少し残念な滝ですがこの日は雨のおかげで水量が多かった♪
水しぶきがバンバン襲いかかってきました
こんな時も防塵防滴で安心!なんですが水滴でボケる(笑)

展望観瀑台から、または吊り橋からといろんな角度で満喫

大子温泉やみぞ


4月11日
大子温泉やみぞ
さんに一泊

変な名前・・・闇蔵?とか思ってたんですが八溝っていう地域なんですね(^^;)

日帰り入浴も可能なレクリエーション施設?のお宿です

駐車場は無料でじゅうぶん広いです

部屋も広くて綺麗で庭(グラウンドゴルフ場?)は桜が満開♪
ライトアップは無かったですが

大浴場は内湯のみですが温泉です
塩素臭は強めでちょっと残念

食事もなかなか凝ってます
コミュニケーションに力を入れているのでしょう
スタッフ一同頑張って声をかけてました
ちょっと無理やり感がありますが(^^;)

混雑してる感も無くてのんびりできました

あ、全室禁煙で喫煙場所はロビーの一角のみ

翌日用事のある仲間は5時に旅立って行きました
玄関が閉められていて焦りましたが開けてもらえました(^^;)スミマセン
セキュリティーも万全(笑)
朝霧がすごかった


朝にはグラウンドゴルフを楽しむ人達で庭が賑わってました

1諭吉ちょっとのわりになかなか良かったです

車で数分以内の範囲にスーパー、コンビニあります

ほとんど宿あいてなかったんですが残り物の割に満足です♪



矢祭山駅


4月12日

奥久慈大子から少し北に行けばもう福島県

県境にある矢祭山駅周辺も桜の名所

駅前にはお土産屋さん

矢祭山駅は桜に囲まれた雰囲気のいい駅です

撮り鉄してみました(笑)
撮り鉄集団に駅員さんが近づいて行ったので注意するのかとおもったら次の電車の時間とか教えてたみたいです

テレビでみる狂気に満ちた世界と違ってほのぼのとしてました
それでもそこそこ人はいましたが(笑)

周辺に桜とか川とか電車とかいろいろと撮影スポットありますが駐車場は少ないです

駅周辺の線路沿いの駐車場が唯一広めですね

朝はまぁまぁすいてたのに昼には駐車場埋まってました

夢想滝


4月12日

夢想滝

矢祭山駅から踏切を渡り吊り橋を渡り苔のむした雰囲気のいい遊歩道を散策しながら数百メートル奥へ行くと現れる滝です

そんなに距離は無いですが道中岩場とか歩くので運動靴じゃないと厳しいと思います

やっぱり滝はいいですね♪

NDフィルターも三脚も持って行かなくてK-3手ブレ補正頼みの限界手持ちスローシャッターです(笑)

月待ちの滝


4月12日

月待ちの滝

福島、茨城県境の茨城側の滝です

滝の裏側に簡単に行けます

隔離された世界

ここも好きです

敷地内にもみじ苑という蕎麦屋さんがあります

駐車場の桜も見事でした

ええup疲れてきました(笑)
もう二週間前の話ですね(^^;)

さくら名所100選 村松公園


4月13日

午後から代休消化で桜を!

と思ったんですが雨(T_T)

高田に行きたかったんですが雨雲レーダーで雲の少なそうな同じくさくら名所100選の村松公園へ

しかし目論見外れて雨風強いし寒いし(T_T)
夜桜のつもりできましたがとても夜の寒さには勝てなそうなのでポッポ焼き買って撤収

村松公園は・・・難しいんですよね
ということでめったに来ないんですが
やっぱりワシには難しいです

高田の夜桜に行き始めて十数年・・・
初めて夜行かない年になってしまいました(´д`)
高田に仕事に行ってた人に聞いたら高田も雨風凄かったそうなのでどっちに行ってもおんなじでしたね
だったら高田にしとけばよかったなぁとか(笑)
まぁまた来年

桜と車


4月18日

いい天気だったので洗車してもらってから桜と車が撮れる場所を探して~

中之島でランサーと桜吹雪
野積~分水で強風に振り回される桜
分水で電車と桜
寺泊でランサーと桜
与板で桜吹雪

と巡って長岡でランサーと桜

各地すいててのんびりできました
穴場しか回ってませんが(笑)

もう散り始めてるところが多くてちょっと残念

 | HOME | 

プロフィール

PATRIOT

Author:PATRIOT
Yomi:ぱとりおっと
Aiki:ST202SS-II
Sumika:越後
Syokugyo:管理人
★WebSiteに戻る★

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ちょいと宣伝

mogura

Patriot-Roomロゴ