fc2ブログ

Patriot-RoomFC2支店

管理人PATRIOTの現愛機ST202セリカと、でじいちPentax K-5のことや旅の記録、日常のくだらない事などを書き綴っております。

初JAF

1409921203123.jpg

7月6日の話

ランサー初JAF(自分の車のためにJAF呼ぶのも久しぶり)
ローダウン車ですか?
ローダウン用の積載車を手配しましょうか?
とさすがJAF
ただ車高下げてないので普通のでスピード重視でお願いしました

JAFを待つ間おやさんに軽トラ借りて荷物取りに

よく考えたらまた帰ってくるしなぁ
ということで軽トラ乗って西コース往復しただけ

JAFが到着し二本松のDへ

載せるときは良かったんですが・・・
降ろすときに擦りました(T_T)初擦り


スポンサーサイト



エビス初走行

1150488.jpg

7月6日の話
2ヶ月もたってしまった(^_^;)怠け過ぎ

ランサーでエビス初走行

とりあえず調整目的で行ってみました

メンバーはばんず君とほむら君です

エビス周辺は雨降りそうでしたがなんとか持ちこたえてくれました

が、車が持ちこたえてくれませんでした(笑)


まずは足まわり(減衰真ん中)、エアなどはそのまま軽く流してみることに

ランサーエボリューションVIII

めっちゃ怖い(笑)

足まわりはぷわんぷわん(これはまぁ調整してないからしかたない)
ステアリングが超クイック(悪い意味で)
簡単にリアが出る(これがAYC?)
加速レスポンス悪い(これがターボ?)
加速はさすが
ブースト1.5で息つき?
なので上が回せない
クラッチを深く踏みすぎるとギアが入らない
しかしブレーキが柔い(これが一番怖かった)

正直何じゃコリャー
です(^_^;)

15秒くらいかなぁ?と思ったのにタブレットに表示されてるリアルタイム計測LAP+のタイムは21秒???

3周くらいで戻ったのですが公式計測もLAP+で表示されてるタイムとほぼ同じ・・・

あんなに怖かったのにセリカで走るより10秒以上も遅い(≧Д≦)
これは・・・赤い彗星(赤レビ)の再来(;TДT)
ツッチーがいなくて良かった(;´Д`)ネタにされる

しかもばんず君達に何か霧を吹いたとかいわれ・・・

確かにトランクに霧状の液体がビッシリ

ランサー・・・さっぱりわからん(´Д`)

これはとりあえずオヤサンとこだなぁ
ということで一旦退場

調整どころか病院送りに(T_T)


正体はクーラント

1409920582016.jpg

7月6日の話

おやさんとこでジャッキアップしてもらいました

ぶちまけた液の正体はクーラントでした

それにしてもランサー・・・
下カバーはずすだけで四苦八苦
これでもかってくらいネジが多い(*_*;
おやさんと二人でうんざりしながら解体して破損部分を探す

とりあえずクーラント補充してみっか!
とおやさんが補充する先からドボドボと(;´Д`)

漏れてる部分は奥深くてもっと解体しないとわからなそう

ということでディーラーにTEL

なんと見るのはいいけど積載車が無いから持って来いと(;´Д`)

ということで初走行初JAFとなりました(T▽T)


初電気自動車

simple_mosaic20140905_222020.jpg

7月6日の話

エボはチョークの部分?のホース?とやらが裂けたそうで

ボロッボロに裂けてました(;´Д`)

で原因はわかったものの日曜日で部品がとれないそうで

ホームセンターて代わりになりそうなものとか用意してなんとか帰れるだけの応急処置をしてもらえることになりました

で、時間かかるから代車を出すので遊んできていいといわれ

初電気自動車
ミーブ

エンジンかけても全然音がしないからエンジンかかってるのかどうかもわからない(^^;)

フル充電なので遠くまで行けますよ!

って言われたんですが・・・

フューエルメーターの代わりにあと何キロ走れるかというメーターがついてるんですがフルで100キロ(;´Д`)まだまだ御近所用ですな

しかもエアコン入れたら一気に走行可能距離が減ってビビりました(;´Д`)80代まで減った

ランサーはスペースギア?のどっかのホースが径が一緒でその部品で代用してくださったようでなんとか越後まで乗って帰れました♪

二本松のDの方々は親切でした♪
ありがとうございましたm(_ _)m

忙しい中車見てくれたおやさん、発見してくれたばんず君、ほむら君もありがとうございました m(_ _)m

ということで長々と、1日で4台も車乗った初めてづくしの充実した1日の話でした

ランサーはたった3周(T_T)
やらなきゃいけないことも増えたなぁ


サーキットで見かけたイカした車1

K_3_6999s.jpg

7月6日

サーキットで見かけたイカした車1

今回Σの50-150mm投入しました

このレンズ、AFが遅すぎて(T_T)
置きピン一発狙い

今回ランサーのせいで撮影時間もろくになくまともな写真撮ってあげれませんでした(T_T)スンマセン


サーキットで見かけたイカした車2

K_3_7013s.jpg

7月6日

サーキットで見かけたイカした車2

以下同文(T_T)

ランサーも早くまともに走って撮ってもらいたい(;´Д`)


クスコ調整式ピロボールアッパーマウント

P1190322s.jpg

~8月31日の話

調整幅がどう考えても足りないバーディクラブの調整式ピロボールアッパーマウントに代わってクスコの調整式ピロボールアッパーマウントを投入しました

2諭吉弱、ポイント利用で1.2諭吉

いつものことですが回らなくて・・・
インパクトも持ってないし暑かったしアライメントも一度標準値に調整しておきたかったのでコクピットロフトさんにお願いして交換~調整までしていただきました

ピロカラーは純正用の物が付属していたようで使えず
バーディクラブ用のがそのまま使えたそうです

フロントはオッケーなんですがリアは限界まで起こしても基準値にならず

そんなに誤差ないのでまぁいっかと
細かいことはあんまり気にしません(^^;)

どこでも足をとられてたフラフラ感は少し良くなりました

ただ調整前がだいぶヒドかったのでもうちょっと劇的に良くなるかと期待したのですが相変わらず地に足が着かない感じ

もうちょっと調整重ねて最終的にはこういう車だと理解してあわせるしかないですね(;´Д`)


WILLANS4点シートベルト

P1190602.jpg

9月2日の話

休みをとってWILLANS4点シートベルトを取り付けました

このシートベルトも101レビンから8代受け継いできましたんでホントはもう変えた方がいい気がしますが(^_^;)

アイボルトは何度か新しくしてますが、今回も7年経ってるので交換しました

フロントはJURANのストレスプレート付ロング(38mm)2本、2枚セット


今回このストレスプレートが重要

フロントの右は純正シートベルトとボルト交換でOKですが左側はボルト穴が無いのでリアの足元にある床板の穴にストレスプレート2枚で挟み込んでボルト穴にします

まずジャッキアップして車体下に潜り込んで穴を塞いでいるゴム栓を外し、車内から穴の位置がわかるように内張りに穴あけたりします

車内から内張りにカッターで切れ目をいれストレスプレートをもぐり込ませてアイボルトをねじ込んだらまた車体下に潜り込んで飛び出しているアイボルトにストレスプレートねじ込んでいきます

車外と車内からストレスプレートで穴を挟み込んでボルト穴を形成しアイボルトでとめる感じ

アストロのクリーパーが大活躍(笑)


リアはJURANのショート(25mm)2本セット

リヤシート座席部を外して純正シートベルトのボルトをアイボルトに交換するだけ

リヤシート座席部はワンタッチ*2箇所ネジイラズで楽々外せます♪

ということで地味な作業でした


洗車

simple_mosaic20140909_235220.jpg

9月2日の話

洗車

もちろんしてもらいました

燃費が悪いせいで給油料が増えポイントが良く貯まりポイント値引きで洗車してます

いーんだか悪いんだか(;´Д`)


ボディーに周りの景色が映りこんでしまうので写真とる場所に悩みます

英国の庭駐車場にて撮影

K-3のボディー内現像で遊んでみました

バンパーとサイドステップ変えたい・・・


BalancePlus福島M エビスサーキット

simple_mosaic20140909_211956.jpg

9月6日の話

BalancePlus福島Mに土曜開催の走行会をmix

エビスリベンジです!

やっとじっくり写真撮ってもらえました(笑)

前回からの変更点はフロントの車高を下げてアッパーマウントを交換してアライメント調整して4点シートベルトを取り付けてただけです

今回は初めて走る人達がいたのでまずはエスコートついでに軽く様子見・・・

減衰最低だとやっぱり無理ですね
車高下げすぎたのかバンパーガリガリ君です

続いて減衰最強と空気圧調整

ガリガリ君ズリズリ君

ギア比が狭いのとフルアクセルだとちょうど5千回転くらいでブースト150越えでノッキングというかリミッター効いたみたいな状態になるので3千~5千でクソ忙しくシフトチェンジ

しかしミッションがカッチリしてないのとギア忘れてシフトミス連発(*_*;

クラッチ奥すぎるとギア入らんし戻ってこないし

ブレーキもカッチリこないしとにかく走りづらい(;´Д`)

そんなこんなで珍しく滅茶苦茶考えて走りました(笑)

クラッチ浅めに基本3.5千~5千でアクセル全開こまめなシフトチェンジ
登りコーナリング中など引っ張りたいときはアクセルを気持ち緩めてブーストをちょい抑え常にギア数えながらアタック

そんなんでなんとか前回から8秒短縮
しかしまだ101レビンのタイムすら超せない(T_T)

ただこの状態にしてはマシなタイムな気がしてきたし次にやらなきゃいけないことはハッキリ見えてきたのでとりあえずヨシ


今回は貸切プライベートサーキット状態で本来なら走りまくり!なはずなんですが逆にのんびりまったりしてしまって20周もしませんでした(^_^;)

いろんな人と出会えて楽しい1日でした♪

写真はばんず君撮影♪


BalancePlus福島M磐梯吾妻スカイライン

K_3_2404.jpg

9月7日

サーキット走行の後は温泉にうまい飯!

ということで岳温泉櫟平ホテルさんに1泊

こんなに飯美味かったっけ?ってくらい美味かったです
温泉も最高♪夜騒ぎも最高(笑)

翌日の朝はなんと雨(;´Д`)

だったんですが一筋の晴れ間に賭けて磐梯吾妻スカイラインへ

山頂はなんと雨上がりの澄んだ青空に真っ白な雲海の絶景!

ホンットに綺麗でした

最高過ぎて通り過ぎる予定がUターンしてまた絶景を楽しむルートに変更するくらい(笑)

吾妻富士もまた登りました

何度来ても新しい顔を見せてくれるいい場所ですねぇ(^^)

最後は猪苗代湖にて食事して解散

今回も2日間満喫させていただきました♪

次回もよろしくお願いいたします(^_^)ノ


中秋の名月

K_3_2473.jpg

9月8日の話

旧暦8月15日

十五夜

中秋の名月

ということで雲が晴れて月があらわれました

PENTAX K-3+Σ70-300*リアコンx2*AFアダプターx1.7


スーパームーン

K_3_2496.jpg

9月9日

スーパームーン

だそうですが満月から10時間くらい経ってるんでどうなんでしょうね

地震とか噴火とか起きませんように(^_^;)

PENTAX K-3+Σ70-300*リアコンx2*AFアダプターx1.7

アダプター無しでトリミングしたほうがキレイかもしれません

無くなる前にΣ50-500が欲しいですが・・・口座から金が無くなってました(;´Д`)もう無理


 | HOME | 

プロフィール

PATRIOT

Author:PATRIOT
Yomi:ぱとりおっと
Aiki:ST202SS-II
Sumika:越後
Syokugyo:管理人
★WebSiteに戻る★

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ちょいと宣伝

mogura

Patriot-Roomロゴ