fc2ブログ

Patriot-RoomFC2支店

管理人PATRIOTの現愛機ST202セリカと、でじいちPentax K-5のことや旅の記録、日常のくだらない事などを書き綴っております。

御来光


七合目で両膝の激痛が再発し死ぬ思いで登りましたが八合目で御来光

山頂でみたかったけど…
残念ながら撤退!


スポンサーサイト



湖風の宿あさふじ


富士登山で疲れた身体を癒すため温泉宿に一泊

「湖風の宿あさふじ」さん

早く楽になりたくてチェックイン前の2時半に着いてしまったにもかかわらず暖かく迎え入れていただけました

駐車場は車高短でも問題無しです

残念ながら自分達が下山してからは悪天候になり富士山は見えなくなりましたが晴れていれば河口湖と富士山を一望できる部屋です

早速河口湖と晴れていれば富士山を一望できる温泉をいただきました

汗がどんどんでる体暖まる柔らかいお湯で身体の痛みが一気に引きました

それから夕食までぐっすり昼寝(笑)

夕食も美味しい♪
豪華系ガッツリ系ではなく慎ましく味わい深い系で珍しくご飯3杯いただきました(^_^;)結局ガッツリ

それからふかふかの布団にいきなり入り、途中なんとか起き出して酒1缶ずつ行きましたがその後九時には次々とzzz

朝風呂をいただき朝食もガッツリ美味しくいただきました

部屋は20室ほどで建物も新しい感じで落ち着いていてご主人(?)はじめ宿の方々も楽しく暖かくホントにリラックスできる宿でした♪

静かにのんびり景色と温泉を楽しめてオススメです(^-^)!


片貝花火四尺玉


片貝花火世界最大の四尺玉

いろいろありましてとある病院の病室から見てました
ワシが入院したわけではないですが見えますよと言われ期待してたんですが確かに見えました

線香花火くらいに(^_^;)

なので写真は去年の四尺です(笑)

夏が終わりますね

親不知の夕陽


親不知の夕陽

青海八景天険断崖黎明です

展望台の下が無くなって少しきれいになってました?

周辺は工事中で片側通行ですが入れます

カメラマンの団体様がいました

本日はこれから金沢出張です

数日間ほとんど寝てないのでかなり眠いです…

最近はまた休憩無し1日20時間前後労働になっておりますがそんな中、いまさらですが正式に棒茄子出せま宣言きました( ̄◇ ̄;)

資格取得手当ては会社の根幹だそうで減額に減額を重ねて出るらしいですが棒茄子は私生活の根幹なんですけど…

やることやってる以上言う権利はあるはずなのでお上と久しぶりの直接対決を考えてましたが向こうから先手をぶっ放してきました

極秘に○諭吉熊(英)?え?熊(英)?( ̄○ ̄;)マジ?

真相はいかに(笑)

松屋


金沢と言えば金沢カレー?

ということではるばる歩いてターバンカレーさんへ


閉まってるし
( ̄◇ ̄;)

仕方なく通りすがりの松屋でカルビ焼肉カレー¥680-にプラスハンバーグ¥250-

かなり肉臭いです(^_^;)
とりあえずカレーで覆えばなんとか
粉っぽさはありますがなかなか美味いです

肉も厚めで食べ応えもあります

カレーに味噌汁?って感じですが味噌汁がなかなか美味しい♪

隣にCoCo壱もあるんですけどね(笑)

そんでホテル帰ってまた仕事

眠zzz

ホテルエコノ金沢アスパー


金沢の繁華街、片町のホテルエコノ金沢アスパーさんに1泊

目の前にホテルエコノ金沢片町さんもあるんですがネットではアスパーさんの方は新しそうに見えたんですが…どっちも古いです(^_^;)

ここ三年泊まった中では一番古いかも

駐車場は徒歩1分の大和グリーンパーキングさんを利用すれば1,050-
立体ですがなかなか狭いです
車高短3ナンバーは厳しいかと

フロントの対応はいいです♪
12時くらいまでタダコーヒー飲めます

部屋はたぶん後付けのカード式オートロック

ドアがペラペラで廊下の灯りが隙間から入ってきます

部屋もかなり古いですが汚くはないです
デラックスシングルにしたんですが古そうなソファーベッドがあって少し広いおかげで逆に寂しさを感じるような…

スリッパがメッシュのウォッシャブルなので快適♪

部屋の電気が入室後1時間ほどでチカチカしだして切れました(笑)
紙書類は見なかったので面倒くさいからチェックアウトまで放置

TVは一応液晶です
リモコンの反応はかなり悪い

トイレはよくある後付けウォッシュレット
流すのが固いボタン式で凄まじい水圧水量(笑)
シャワーはポタポタ水漏れですがとりあえず普通に使えます
ただ栓をしてなくてもお湯が溜まっていきます(^_^;)

枕にはこだわりを感じます
布団も軽くてフカフカ♪

朝食は食べませんでしたが超軽食です

無線LAN完備

1歩出れば繁華街片町
コンビニもすぐそこ

飲みに行って寝るだけなら安いしいいと思います

でもまた泊まりたいかと言われると…(^_^;)


カレーのチャンピオン


金沢カレーの「カレーのチャンピオン」さんのLカツカレーご飯少なめサービスタイム価格¥650-

濃厚ドロドロのルーは好きです
なかなか美味い!
カツは1cm厚ほどでサクサクでギッシリ噛み応えあります

こだわりの銀皿は個人的にはあまり…

案件決まればまた金沢通いの日々が来そうです
今度はソロなのでいろいろ自由がききそう(笑)

寧々家


昨日はお誕生日会で「寧々家」さんへ

想像以上の特大のオリジナル(?)ケーキをご用意いただけました♪

できた当初に来たときはVIPルームだったらしくすごく静かでしたが今回普通の席でも個室風になっていてなかなか過ごしやすいです

選びにくいですがタッチパネルで注文できるし普通に呼んで注文もできるし便利です

メニューも豊富

楽しすぎてあっという間の5時間でした(^-^)


石焼ステーキ贅


「石焼ステーキ贅(ZEI)」さんのランチメニュー、石焼ステーキ1,000ランチ240g¥1,380-

ロースでちょい固め
旨味も弱め

先週てんてんで食べた高い肉が美味すぎたなぁ…しかもおごりだったし(^_^;)

あとからメニュー見て1ポンドステーキ発見!
それにすれば良かった(笑)

HIGHPOINTRocket640L


先日HDDケースがおかしいせいでHDDの認識障害が起きてSATA3の3TBHDDを導入しましたが、結局HDDケースは不安定なままなので、そこに格納しているHDDやさらに3TBHDDを増設して細かい容量のHDDは処分していきたいのですが、ASUSのマザボP8Z77V ProについているSATAポートはSATA3.0[6Gbps]x4とSATA2.0[3Gbps]x4でCドライブ用のSSDとPCケース用のeSATA、SATA-HDDベイ用などは内蔵でいいんですがその他HDDは別コントローラーにまとめたいなぁと・・・

ということでHIGHPOINT Rocket 640L[SATA6Gbps/RAID]です。
7野口弱です

SATA3[6Gbps]ポートを1枚で4ポート拡張できます。

RAID1にも対応してるみたいですが、RAID5組みたいなら別製品でRocketRAID 640というのがあります。

PCI-Express2.0x4のスロットに接続しますが、
PCI-Express2.0x16にも接続できます。

P8Z77V ProにはPCI-Express2.0x16スロット(黒いとこ)がx4modeになっているのでそこに接続します。
他にPCI-Express3.0/2.0x16が2スロットあるのでこいつのせいでグラボがつけられなくなるということも無いです。

付属のCDからドライバとマネジメントツールを導入したんですが、マネージャーがエラーで起動できない上に速度もでずしばらくするとHDDが固まる???
アンインストール後にWebから最新のドライバーを落としてきて導入し、現在は安定稼働してます。
(http://www.station-drivers.com/page/marvell.htm)

前回のHDD追加時にSATA3.0[6Gbps]のケーブルが足りなくて今後も考えて大量にケーブル買っといたんですがなんとこのカードにはしっかり4本のSATA3.0ケーブルついてきました(^^;

つづく


Rocket 640L 計測結果


HIGHPOINT Rocket 640L[SATA6Gbps/RAID]カードのお話の続き

せっかくカード追加したついでなので接続も綺麗にまとめました。

ASUS P8Z77V ProのオンボードSATA3[6Gbps]にはSSDシステムドライブ

同じくオンボードSATA2[3Gbps]にはケースのeSATA、SATA HDDスロット(今後は光学ドライブも)

今回追加したRocket 640L SATA3[6Gbps]には6Gbps 3TB HDDと3Gbps 2TB HDDを接続しました。

CrystalDiskMarkでチェックしてみましたが・・・あれ?
前にSSDを測定したときそんなに速くなかったんですが・・・改善してますね

SSDの計測結果が左上[フルスペックでてますね]
3TB HDDが右上[SATA2の2倍、いい感じです]
2TB HDDが右下です[これはいつもどおり]

この構成で慣れるとUSB2.0経由のコピーがまどろっこしく感じます(^^;

それとこのカードを認識したあとはこのカードを先に認識してこのカードに接続したHDDからブートしようとして起動しなくなる場合がありますがその場合はBIOSで起動順序の設定を変える必要があります

あとは来月はグラボを考えてます。
安いやつですが(笑)


にいがた総おどり


新潟万代LOFTに行ったら周辺が何やら騒がしい

にいがた総おどりやってました♪

陽向の無料席はガラガラでしたが日陰の観覧席はびっしりお客さん(笑)

賑やかでいいですね♪

今日はまためちゃくちゃ暑い…

ってことで3組見て退散~

GODIVAショコリキサー


大好きなGODIVAショコリキサー♪

しばらくこないうちに期間限定とかあったり

外しそうだったのでカフェゼリーにしましたがw
¥580-

美味い!
でも流れが良すぎてあっというまに無くなりますね( ̄△ ̄;)
やっぱ普通のでいいなぁ
食べにくくていつまでも減らないから(笑)

かつ丼政家


「かつ丼政家」さんのたれかつカレーうどん¥1,050-

トロットロで濃厚甘々カレーうどん

熱くて口の中やけどしました(笑)

今日のカツはたれ付けすぎ?でしょっぱい

それでも美味い!

量は少なめです

今日は駅周辺駐車場が激混みでドン・キの駐車場へ
ここで無料権獲得してビックカメラへ

結局長居して金かかるんですが(笑)

当選!


身内の入院やら手術やら仕事やらでまったく時間がなくて久しぶりに郵便物を見たんですが…

オートバックスからでっかい郵便物?
富士GTチケット?
何々?ご当選おめでとうございます?

やったー!
別に何も申し込んだ記憶は無いけどなんか当たったぞ!

ん?ん?
何か見たことあるなこれ
ばんず君のブログかなんかで…

…9月9日開催…

( ̄△ ̄;)

終わっとるがな(;△;)

ばんず君のブログを見てみると…

あー山梨行ったのはこれだったんだ(^_^;)

どのみち行けなかったんですが当選者限定とも書いてないし行きたい人いたならあげれたのに(*_*)なんか無念

しかし…
応募した記憶がマジメに無い(笑)

エビスサーキット…雨(;∇;)


身内の入院手術に仕事多忙に加えて10:0事故を起こし多方に多大なるご迷惑をおかけしたりと魔の9月でしたが最後、エビスサーキットでは雨に降られました(;∇;)頑張れワシ

ラストランのつもりでしたが…難しいかなぁ…

喜多方ラーメン春園


雨がやみそうにないのでエビスを後にして桧原湖経由喜多方市へ

蔵のまち喜多方老麺会喜多方ラーメン春園さんの味噌チャーシューメン¥900-

平打ち麺にしょっぱめの味噌スープ

女将さん1人で頑張ってました

坂内食堂目指してたのですがあまりの行列に引きました(^_^;)

周辺駐車場もぎゅうぎゅう満車

遊びに来て雨→ラーメンでも食って帰るか…っていう同じ流れですかね?(笑)

越後東三条:とんかつ三条


越後東三条駅近くの「とんかつ三条」さんのかつ丼(たれ)¥800-

たれかつにしては厚めでキメ細かめの衣と合わせて歯ごたえしっかり甘みしっかり
ご飯も美味い♪

新潟うまい店グランプリ2011第1位だそうです

個人的にはチキンカツ定食がガッツリオススメです!


加茂山リス園


天気予報は曇り→雨だったんですがなぜか晴れ…

最近カメラ使ってなかったので近場で何かないかなぁ~と考えたんですが花も景色も一番中途半端で何も無い時期でして…

で、被写体求めて久しぶりに越後加茂、加茂山公園内のリス園へ

なんといっても無料♪

無料駐車場から少し山登り

途中まで舗装されてますが直前から少し未舗装

入口でおじさんにひまわりの種をもらってリスに餌やりできます!
手のひらにひまわりの種置いて差し出すとリスが手のひらに乗ってきて一心不乱に食い漁ります(笑)

今日は人たくさんいました

ずっといても飽きないんですが空が暗くなってきたので引き上げ

維持の為に帰り際に餌募金しましょう!

途中で救出作業をしつつ車に戻るとポツポツと…危な…

台風はかすめるだけ?みたいですね


脱走亀


加茂山を下ると道に亀が…

加茂山公園の池から逃げてきたのかな?

だけど引かれちまうよ…
って事で池に戻しました(^_^;)

流されて迷子だったんなら礼はイラネェゼ!
頑張って脱走してきたならスミマセン(´Д`;)お礼参りはイラネェゼ


 | HOME | 

プロフィール

PATRIOT

Author:PATRIOT
Yomi:ぱとりおっと
Aiki:ST202SS-II
Sumika:越後
Syokugyo:管理人
★WebSiteに戻る★

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ちょいと宣伝

mogura

Patriot-Roomロゴ