長岡スーパー銭湯華の湯

疲れた後はでっかい風呂で疲れを癒やしたい…ということで長岡のスーパー銭湯極楽湯へ
しばらく来ない間に…潰れたんですね…
かわりにゆらいやグループらしい華の湯となってました
基本的には極楽湯そのままですが(笑)
そして来なくなった理由を思い出しました…
温度調整も水量調整もできないシャワー…というかジョウロ(笑)
強烈な塩素臭の露天風呂
ワシ塩素に弱いので長湯できずダメなんです(^_^;)
少し遠くても温泉行くべきだったかなぁと思いましたが温泉だと眠くなって帰ってこれない気も(笑)
また忘れた頃に来るんでしょうねここ(^_^;)
ソフトクリーム¥280-は美味しいですよ♪食事も人のを見ただけですが美味しそう…
なんと入浴無しで食事だけでもOKだそうです
BIOHAZARDREVELATIONS

任天堂3DS「BIOHAZARD REVELATIONS」
基本的にBIOHAZARDは敵の動きに対してこっちの動きがモッサリしていて嫌いなんですがCM見てたらストーリーが面白そうで日曜日の夕方ヤマダ電機に行った時目に入って買ってしまいました
MH3G用に買って5分しか使ってない拡張スライドパッドを装着して電源をオンした後に体験版ダウンロードしたのにやるまえに買ったことに気がついて後悔しましたが、実際やってみたら買って良かったなと(笑)
3DSで初ハマリできそうです♪
敵はゾンビでは無いですが基本的にゾロゾロバンバン系ではなく(そういう時もある)いつでてくるかわからない気味の悪い緊張感が凄いです
拡張スライドパッド無しでもやってみましたが拡張スライドパッド必須ですね
移動しながら視点移動できるので銃を構え左右に気を配りながら移動とかよりリアルに動き回れます
(少し使い勝手が悪いPS3のコントローラーみたいな感じ)
ジャイロセンサー使えば拡張スライド無しでも体を動かして似たようなことが出来ますが速く動ける分かなり疲れるのとたぶん周りからみるとアホに見えるので人目のあるとこではできません(笑)
たまにあるゾロゾロバンバン時等に動作が遅くイラッとするのは相変わらずですが今のところ嫌になるほどではないです
タッチパネルはメニューとしてしか使わないしタッチ必須は少ないので楽です
1エピソードずつ寝る前に少しずつ進めてドラマ見てるような感じで楽しめていいです
KFC

11月末から2月頭まで忘年会やら新年会やら誕生日会やら歓送迎会やら接待やらで毎週1回以上必ず飲み会だったんですがそのろくでもない記録は今日で潰えました
使った金は確実に10万以上…細かいの嫌いなのでまとまった金を払う方ですがたぶん20万はなんとかいってないと…そんなに金無いですし(笑)
飲み会の後仕事とか翌日仕事とかでワシほとんど烏龍茶で金が安い訳でもなくシラフで酔っ払いの相手をし運転手をし…
(酔っ払い以上に騒いでいるという話はおいといてw)
とりあえず趣味にはまったく金を使わなかったのに金が無いのはそういう訳ですな…
そろそろ物欲が出てきたところでせっかくの松本の夕飯ですが大人しく出張日当の範囲でKFC(笑)
大好きなポットパイになんとデミグラスが!美味いです!ホテルにつくころには冷めましたけど(笑)
それから超肉食系サンド、チキンフィレダブル!ベーコンとチーズ2種をチキンで挟んでます…が、なんか小さい?(^_^;)
チーズが強すぎる気がします
油の後は黒烏龍茶でスッキリ♪
明日はマックか(笑)
21時くらいからメール送受信ができず?
越後のau使いは普通に使えたそうで…
メール送ってもらっても受信できず問い合わせも失敗…
auの工事情報も無く電話とネットはOK
夜中に目が覚めたのでやってみると治ってました…不思議
下田の白鳥

越後三条下田、五十嵐川の白鳥
朝なにやら窓が明るくて外を見てみると青空が!
カメラ持って飛び出しました
晴れてるのは自分の上だけで周辺には雪雲
近場での被写体を求めて噂に聞いた下田の白鳥を目指すことに
しかし…わかりづらい三条市のHPの地図…これでたどりつけるやついるのか?(^_^;)
白鳥の看板すら見えず、見つけられない
もしや細路か?
しかし下田は豪雪地帯
久しぶりに走らせたセリカは夏期装備
雪道即死…
だけど白鳥はみたい!
ということで細路突入(笑)
すれ違い不可の迷路のような細路を進んでいくとなぜかヤキイモ屋(笑)
車をおりると白鳥の鳴き声
「白鳥どこ」と聞くとすぐそこと指さしたのは雪壁の向こう
「ちょっとまってな!白鳥の餌やるから」とタダで野菜クズをくれました♪
雪壁の隙間から河川敷に降りれるように踏み固めてつけられた細い雪の小道に入ると眼下に見える川には昼なのに大勢の白鳥!
200羽くらいいるそうです
河川敷に降りれば白鳥は触れるくらい近いです
凄く寒いのと踏み固められた場所を踏み外すと沈むので要注意(笑)沈んだ跡あり
たどり着いた頃には青空はすっかり曇り空でしたが見れて良かった♪次からは迷わないし(笑)
あと帰りにヤキイモ買いましたがこれがまたヤキイモ!って感じでホクホク甘くて最高に美味い!¥200-~
ホントは今日も仕事だったんですが来週にずれて急遽2連休
富士山行こう!と思ったんですが関東も雪みたいなので事故に巻き込まれるのも嫌だし帰りに大雪になってセリカで突っ込むのも嫌だし(^_^;)
先週日曜日に起きたトラブルで平均睡眠時間は3時間の切ない日々が続いたし1ヶ月ぶりの雪下ろしも無いマトモな休みなので地元でのんびり身体を休めることにしましたzzz
下田八木ヶ鼻温泉「いい湯らてい」

越後三条下田八木ヶ鼻温泉「いい湯らてい」
バスタオル、フェイスタオル付きで¥850-
プラス100円で浴衣がつきます
午後5時以降は200円引き!
水害で休業してましたが昨年末にパワーアップして復活!
浴衣の用意でもわかるとおり仮眠室とかリクライニングコーナーなどお休みどころが充実しててのんびりできます
風呂は洗い場は少なめですがデカくてノンビリできます
変わりサウナやミストサウナ、日替わり風呂もあり
景勝八木ヶ鼻と五十嵐川の雪景色を見ながらゆっくりつかる露天風呂が最高♪
柔らかく温かい臭みの無い温泉で長湯できます
食事処も和洋揃えてます
写真はいい湯らてい建物と景勝八木ヶ鼻と和食処はくちょうの三条産ポークカツカレー¥980-
カツは美味いですがルーが酸味強めのビーフであまり好みではありませんでしたけど(^_^;)
ホルモン鉄板焼きは絶品♪
夕方また晴れましたがたいした夕陽も撮れず…
さて明日も晴れたら写真と温泉♪
イマイル支店閉店

サヨウナラ(;∇;)ノシ~~
本日でPATRIOT-ROOMイマイル支店更新終了します
去年9月に部署が変わって仕事が増え今年に入ってからはほとんど覗くこともできずイマイル終了もスイカさんに聞いて知るくらい…
2010年3月29日信州飯田の元善光寺の桜UPで開店してからちょうど2年ですねぇ
その直後九州を旅して本州全都府県制覇が完了し…全日本制覇最後の1県沖縄をこの5月にUPできず…と
使い易いサイトだったので残念です
皆様今までたくさんのコメント、グッときたありがとうございましたm(_ _)m
またどこかでお会いしたらよろしくお願いします(^-^)v
メンバー訪問数14241
メダル739
クラウン112
グッときた899
記事1311
コメント2080
タッチ2521
お世話になりました!
他の支店は引き続きそのまま継続します
PATRIOT
対悪天候装備!カメラレインカバー!!

対悪天候装備に簡易防滴の18-135mmを狙ってましたが、よーく考えた答えがコレです(^_^;)
KENKOカメラレインカバーDG-L(望遠ズーム用)
そのまんま名前の通りカメラ用雨具です(笑)
簡易防滴レンズが4万円、これなら4千円でお釣りがくるうえに持ってる複数レンズに対応可能!
背面と右上にはクリアなアクリル覗き窓(傷防止保護シート付き)
中には調整可能なゴム紐があってカメラを覗き窓に固定可能
レンズ部はレンズをくるんでマジックテープで固定
以前買ったカバーは堅すぎて使い物になりませんでしたがこのカバーは柔らかめでサイズがあわなくても無理やりなんとか…
マジックテープの位置が微妙で隙間ができるので輪ゴムでとめたほうがいいかも?
ただ標準レンズや単焦点の小さなレンズには小さいレンズ用のDG-Mを買うか切った貼った覚悟で改造しちまったほうがいいかもしれません
K-5は小柄なので特にレインカバーがでかく感じます
操作性は一気に落ちるのでやはり防塵防滴のレンズは欲しいですねぇ…
3月に発売予定のオリンパスOM-D EM-5レンズキットが気になります
なんと完全防塵防滴で11万くらい…
瑞光は防塵防滴レンズが豊富で換算値が2倍なのでもう一本頑張って望遠揃えれば24-400mmくらいカバーして計20万…ペンタックスの防塵防滴レンズ揃えてもそれくらいですが(笑)
今ワシの欲望を満たすボディはペンタックスとオリンパスの5くらいですねぇ
K-5の後継がAF速くなってバリアングルモニタ搭載で明日にでも発表されたら何も悩む必要はありませんが(笑)
信州佐久

松井田妙義通行止めなので一回降りて給油してまた乗って甘楽PAで通行止め解除まで飯でも食うかな~なんて思ったらフードコーナー工事中(ノ△T)
しかたなくアイスを買って車に戻ると通行止め解除の情報♪
すぐに出発!
アイスを食べながら松井田妙義インター…あら?強制排出?
一度解除にしたのに除雪が終わってない部分が見つかったんだそうで…事故通行止めだったんじゃ?(^_^;)
トラちゃんたちが料金所前Uターンを狙って路肩駐車してたので普通車ながらお供しました
後ろの方で路肩に寄せきれずに停まる車がいて以降大渋滞
15分くらい?で警察誘導のもと無事Uターンして本線へ
登りだからか断続的に渋滞
長野は雪積もってますが天候は回復
浅間山がちょうど顔出してました♪
8時半から客先仕事でその後移動時間昨日と同じ距離を2倍以上…
さすがにダルかったです(笑)
飯食う暇もなく客先突入
でも今日はまぁまぁ順調になんとか早めに終われました
今までに比べれば(笑)
明日もまた福島
明後日はまた長野(^_^;)