fc2ブログ

Patriot-RoomFC2支店

管理人PATRIOTの現愛機ST202セリカと、でじいちPentax K-5のことや旅の記録、日常のくだらない事などを書き綴っております。

長岡「フレンド」辛口カレーイタリアン


昼休みにLOFTさんにカートの写真をお届けに行ったついでに長岡パルスのフレンドへ

10月1日からの期間限定辛口カレーイタリアン大盛¥490-と定番のギョウザです(笑)¥320-

最近新潟でミカヅキのイタリアンの方がうまいだろ!と、いくつか種類も試させられましたが確実にフレンドの方が…と感じます(^_^;)

幼少期は新潟住んでてミカヅキ食べてたので長岡ビイキってわけでもないですが…ラーメンと一緒で好みですよねぇ

久しぶりに昼飯らしい昼飯食べたら苦しいわ眠いわで大変(笑)

KSDさんKARTの時に風邪を召されたようです
Bankinyaさんの風邪ですか?w
ワシうつらないけどバカは風邪ひかないっていいますしねぇ…ワシが病欠すると会社でちょっとした騒ぎになります(笑)サーズだとかなんだとか

スポンサーサイト



ニンテンドー3DSアイスホワイト


ニンテンドー3DS新色アイスホワイト

すっかり忘れてましたが発売日の今日…もう日付変わって昨日届いてました

ニンテンドーの子供騙し過ぎる最近のゲームが好きになれずWiiもDSも手を出さずに来ましたがいきなり値引きで1.5諭吉…
で、さらに新色が値引きされてたのでポチッと予約してたのでした(^_^;)

3D…確かに3Dですがなんかすぐ酔いそうw

最初から入ってる顔を撮影してその顔が表情豊かに飛び回るやつを撃ち落とすシューティングが面白いです!イキナリコドモダマシニハマルアホ(笑)

ストレスポチッとが止まりません

今週は月曜は会議とセリングと研修、今日までの3日間でサーバー約20台を1人でKiting~FWUP~OS導入まで~並行して別のお客様案件の打ち合わせやらトラブル対応やらBackup~DisasterRecoveryの検証やら…
それでいて来週からが本番激務(笑)
仕事も楽しんでゲーム感覚でやるしかないですねぇ(;∇;)

仕事は2倍、給料も2倍ならいいんですが残念ながら給料は1人分

ホントエンディングの無い大冒険です(笑)

さて明日は早朝十日町zzz

情報収集


4WDTurboも一瞬頭をよぎりましたが…やはりワシはFFNAが…

その枠で軽量高出力となるとやはり誰もが思いつきそうな所に限られてくるわけですが、Bankinyaさんに聞いた情報を元に今週はWebで検索したり中古本を買い集めたりいろいろ調べてみてなんとアレがアレにも載るの?!ってなモノを見つけました。

それでベース車両はほぼ決定。
偶然にも実車も先月見れましたし♪

あとは夢を見ながら資金集め

いつになることやら(^_^;)

十日町所々紅葉綺麗です

3DS小物


そういえば3DSなんも考えてなかったのでケースとか保護フィルムとか欲しいなぁ…とヤマダさんよってみたんですが…

3DS用ソフトが半額以下…(゜∀゜;ノ)ノ

お一人様1個限りで本日までだそうです

何種類かあったので欲しい人は急ぎましょう(笑)

試しにストレス発散できるやつを1個買ってみました
2野口以下か…
そんなに売れないんですかね(^_^;)

秋探してます


なんとか休みを死守!

渋滞避けるために朝4時には出発して~なんて思ってましたが仕事終わったのがすでに日付変わっててさすがに起きれませんでした(;∇;)

それでも5時には出発したものの眠くて仮眠取りながらで日の出を見逃しこれは渋滞確実…って思ってましたが…すいてますね(゜∀゜;ノ)ノ

いつもこの時期渋滞ヒドいとこなのに…

ということでとりあえずのんびり秋を探して旅してます♪

来週から3週間休み無し寝る暇無しですから(;∇;)味わって休もう

中禅寺湖


混雑もなく中禅寺湖に到着

人少ないです

金精~戦場ヶ原~竜頭の滝あたりは紅葉終わってますが中禅寺湖は今が見頃です

いろは坂の天狗


いろは坂の天狗(笑)

しっかり見てないと見逃します

いろは坂


いろは坂渋滞無し!
よって30キロ走行なら敵無し(笑)

紅葉時期のお昼近くに渋滞の無い土曜のいろは坂…

下の方は紅葉綺麗です

渋滞は日光神橋でちょっとだけありました


日光の紅葉


日光の紅葉綺麗です

だんだん曇ってきました

太陽がでてないと紅葉が輝かなくて寂しいです(;_;)

日光東照宮


もう何回来たかわかりませんが日光東照宮

何回来てもいいところってことで(笑)

めちゃくちゃ混んでました!でもいつも通りでなんか安心ですね

日本語より英語をたくさんききました

お食事きしのさんは高いのに残念な味
中禅寺湖で済ましてくるべきでした(^_^;)

霧降高原


霧降高原からの絶景

山頂付近は紅葉終わってますが紅葉無くても絶景です♪

信号もないし車もそんなに走ってねぇときて山間の広大な大笹牧場で牛を見たりできます(^-^)ほのぼの~

ドリフターズサインはたくさんありましたけどね~(笑)

絶景紅葉の川俣


川俣に向かう途中、県道23号紅葉最盛期で絶景です

道は所々狭いですが拡張工事が進んでいます

紅葉のトンネルをくぐり抜けいざ瀬戸合峡へ


川俣ダム、瀬戸合見晴休憩舎


16時…川俣ダムタイムアップでした(ノ△T)

遊歩道は16時になるとなんと厳重に扉が閉まります(^_^;)

途中の絶景と少し上にある瀬戸合見晴休憩舎で今日のところは大満足♪

来年はよく晴れた日の早い時間に来ようと思います


川治温泉一柳閣本館


川治温泉一柳閣本館さんに一泊

なんと1泊2食付き¥6,950-(入湯税込み)!ワシはポイント余ってたのでポイント使って¥5,400-でした(^-^)

伊藤園グループのホテルで、元々はそこそこのホテルで高級さを維持するより格安路線への転換をはかったような感じのホテルです

建物は立派にそびえ立ってますが所々古さは感じます

部屋は広く多少古さは感じますが寝る分には全く問題無し
部屋に入るとすでに布団が用意されていて徹底的なコスト削減を感じます(笑)
トイレは古いです

温泉は5Fに浸かるだけの露天風呂
眼下に紅葉の五十里川
さらに11階、12階には源泉掛け流し展望大浴場
デカい湯船に浸かりながら川治温泉を一望できます
お湯は無味無臭で後からジワジワ身体の中がポカポカになって肌がなめらかに(笑)
どちらも貸切状態で満喫しました♪

夕食はバイキング
料理はちょっとガッカリな種類、味ですがなんと酒、ビール、焼酎、ソフトドリンク飲み放題!
ドリンクバーの機械で水割りとかサワーとか(笑)

そのせいで館内酔っ払い大発生でワシが見聞きしただけでも殴りケンカあり変態ありで賑やかでした(笑)

布団がフカフカで気持ち良くて…12時には寝落ちして寝坊(ノ△T)
朝食バイキングの終了した9時過ぎに目が覚めました…
久しぶりに9時間も…

しか~しなんとチェックアウトが12時なんです!
(朝食も10時くらいまでにしてほしいですが…)

ゆっくり温泉を満喫し11時にチェックアウトしました

あまり女性は連れて行かない方がいいかも(^_^;)野郎だけのグループで安く泊まるにはいいと思います

さて雨…


川治温泉


川治温泉も紅葉最盛期ですね♪

宿の隣で地元の紅葉祭りしてました

なんとヘリで紅葉空中散策とか(笑)

朝食代わりに玉コンニャクいただきました¥100-

味が中まで染みてて美味い♪

ほのぼの~

写真は宿の12階エレベーター脇からの展望

日塩もみじライン


日塩もみじライン
¥600-

雨でシットリ艶やかな紅葉のトンネルがずっと続きます

道も良く距離もあるなかなかの峠です♪


伝説の標識


あなたは見たことありますか?

伝説の標識です(笑)

日塩もみじラインにはいくつかあります

探してみては如何でしょう

紅葉時期には紅葉と一体化してわかりづらいかも?

日塩もみじライン「峠の茶屋」さんの舞茸天もりそば


日塩もみじラインの山頂付近にある「峠の茶屋」さんに寄ると「手打ち蕎麦できたて!」と言われいただきました

舞茸天もりそば¥1,000-

そば美味い!
さらに舞茸が美味い!
舞茸ってこんなに美味いんだ!って初めて知りました(笑)ヤサイギライのワシ

水車が壊れていてそれを修理に来たらしいおっちゃんの悪戦苦闘を窓から眺めながら大満足でいただきました♪

白滝


日塩もみじライン白滝

峠の茶屋さんのすぐ隣にあります

雲に包まれ始めていて幻想的な雰囲気

空が暗めなのでシャッタースピードだけかなり遅めに設定しただけでいけました

手持ちで手ブレしないように頑張りました(笑)

塩原渓谷と七ツ岩吊橋


塩原渓谷と七ツ岩吊橋

紅葉最盛期の塩原も渋滞無し…

渋滞無いのはいいことですがいつもと違ってなんかすっきりしませんね(^_^;)

雨だからということで

NASUのラスク屋さん


ラスク大好きなもので(笑)

NASUのラスク屋さん

ラスク試食してさらに無料でエスプレッソまで飲めてしまうという(笑)

基本的にはフランスパンのラスクでいろいろな味ですが全国菓子大博覧会で金賞を受賞した一口サイズの「こげパンだ」¥500-が一番人気だそうです

全部試食しましたがこれが一番美味しいです♪

NASURUSKFACTORY


那須ラスクファクトリー

ラスク大好きなんですって(笑)

こっちも試食と無料コーヒーとテーブルとイスまで用意されていてのんびり休憩までできてしまいます

こちらは角切りラスクで黒胡麻、きな粉、バジルといった珍しい味付けが多いです

やはり¥500-前後

角切りといっといてなんですがフランスパンスライス型のプレミアムが一番美味しかったです


手づくりキングハム


手づくりキングハム

ハム、ウインナーすべて試食できます(笑)
割引券持ってると¥300-の30cmくらいの旨みタップリのビッグフランクが半額です!

那須も渋滞無し…

雨ですしね…


那須高原SAとちおとめソフト


那須高原SAの高原ベーカリー、とちおとめソフト¥350-

すっぱい(笑)

ホントは国道352で奥只見経由で帰ってこようと思ったのですが災害通行止めのようで…
開通との情報もあるのですが行ってみて×というのが受け入れられない時間だったので高速で帰って来ました(^_^;)

東北道下りの方が混んでました
(事故ですが…)

来週もまだ紅葉みれそうですし栃木はすいてる今がチャンスですね(^-^)

さて…今週から3週間休み無し…楽しみます(;∇;)

今宵の月


外に出るとなんか明るい

今夜は雲があるのに空がやたらとクリアに見えます

今日は早く帰れるなぁ

さて明日は研修だ!と思ってたのに実は今日が研修だったとついさっきしりました(;∇;)アホだ…

まぁいっか
良くないけど…

N3DSSuperMARIO3DLand


NINTENDO3DS、
SuperMARIO 3D Land

Amazon加盟店での購入だったので配送方法確認せず買ったのが悪いんですが個人宅からの配送で封筒に入ってポストに投函されてました(^_^;)Amazonだからは×ですね

任天堂といえばこれ!って感じのゲームですね

お馴染み上下左右に加えて奥行きがあって奥に進んだり縦横無尽に見事に3Dです

ゲームの問題というより3DSの問題ですが視点を少し変えると画面が崩壊するのでしっかりした姿勢が求められるのと前後が掴みにくくよく空振りジャンプします…
画面も小さいし上下2画面は無駄な気が…
コントローラーだけで操作できればいいのにわざわざタッチしなきゃいけないとか煩わしいです(歳のせい?)
2野口で買った戦国無双は10分でやる気無くなったし…

仕事で目が限界に近いワシには1日10分が限界で即眠気に襲われます
3Dをオフにもできますが3DSの意味が無い(笑)

マリオ自体は暇な時に5分だけでも楽しめる作りでいいゲームだと思います

MVPenEN301i


ワシは昔から記憶容量が最低レベルの脳みそを搭載していて3歩歩くと忘れてしまうので兎に角メモをとりまくる人種です。

お客さんとの打合せや会議での内容をデータとしても残したくて、文字だけならPCに直接いくらでも入力できるのですが必ず図が必要になるため一端ノートに書いてからスキャナでpdf化とかしてました。

そこでコイツの登場です!
MVPen EN301i
小さい本体をノート上部に挟んで専用ペンで字でも絵でも手書きした内容をそのまま記憶してくれて後からPCやiPhoneに取り込めます♪
適当に描いたエリ○ベスもバッチリ!(笑)

さらに簡単にキャラクタリーダーでフォントに置き換えも可能なのでTEXT化が楽です。
ワシの汚い字でもそれなりに読んでくれますが斜めに書いてしまうと変な改行になるので罫線付きのノート必須です

普通のペンタブレットも持ってますがPC画面見ながら硬質なボードに良く滑るプラスチックのペンで書くためなかなか思い通りにいかないですが、こちらはPC要らずで何より自分の好きな質感の紙に紙を見ながら書いてそのまま取り込めるので好きなスケッチブックにデザイン描くのにも使えます。
(認識できる用紙サイズの限界はB4横くらいらしいです)

書き終わったらボタンを押して記憶するのですが、途中まで書いて記憶しておいてあとから続きを書いて記憶してもPCに取り込んだあとでマージできるので大丈夫です(本体を同じ位置から動かさなければw)

普通のボールペンとしても使えるので手元にノートも残り、データを取り込んだ後に内容見比べてデータが問題無いかどうか確認もできます。

PCに接続しっぱなしでマウスとしても使えるし専用アプリで直接書き込みもできます。
iPhoneも専用ソフトでデータ取込、直接書き込み、写真への書き込み、書いたメモをすぐにメール転送することなどができます。

接続しないで使い続けてもA4サイズ100枚分保存できるようです。

本体はUSB接続で充電、ペンはボタン電池x2です。
ペン先は相性があるみたいですが市販の短いタイプのモノが使えるのである程度好みのペン先に換えられます。
(データのペン先の太さが変わるわけではなく書き心地のみw)

定価は税込¥11,800-ですが昔カメラ買ったショップが最安でしかもポイントが残っていたためポイントすべて使って送料税込¥7,300-でした。
いい買い物だったと思いますが付属USBケーブルの端子が錆びてたのがちょっと残念(^^;

ペンも本体も小さいので無くさないように頑張ります!

満月


2011年11月11日

満月

会社から出たら薄雲の隙間から一瞬顔を出したところを撮りました
寒くて手が震えましたが明るいのでシャッタースピード1/1000で対応(笑)

11日になったばかりなので実際は満月直前ですかねぇ
でも明日から…じゃなくて今日から天気悪いらしいので見れて良かった♪

見事に1並びの日です
きっと良いことがあるはず!w

今日は朝に備えて撤収

早朝より長野zzz

越後信濃路雨模様


妙高下界~信濃路は紅葉最盛期!
なのに雨(ノ△T)

帰りまでに晴れないかな…
夜だったらどっちでもいいですが(笑)


信州長野「ゆいが」さん


信州長野「ゆいが」さんの濃厚中華そば白¥730-と豚めし(小)¥190-

前回黒で激美味だったのでもう一度!と思ったのですが…冒険してみました( ̄▽ ̄;)

極太縮れ麺にがっつり背脂醤油…長野まで来て燕系…

断然黒の勝ち!

量は少なめですが大盛無料!

豚めしは砕いたチャーシューののってるご飯
なかなか美味です

さて直帰したいとこですが越後に戻ってまたSever20台とにらめっこ
リミットまであと60時間くらい(;∇;)


 | HOME |  »

プロフィール

PATRIOT

Author:PATRIOT
Yomi:ぱとりおっと
Aiki:ST202SS-II
Sumika:越後
Syokugyo:管理人
★WebSiteに戻る★

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ちょいと宣伝

mogura

Patriot-Roomロゴ