fc2ブログ

Patriot-RoomFC2支店

管理人PATRIOTの現愛機ST202セリカと、でじいちPentax K-5のことや旅の記録、日常のくだらない事などを書き綴っております。

PAT屋のカレーうどん


激ウマ!PAT屋のカレーうどん♪
自分好みに作ってるんで美味いのあたりまえですがw

昼に目が覚めて冷蔵庫あけたら残カレーとうどんを見つけたので、残カレーにベーコンいれて水とめんつゆと新鮮なルーで味付けを加えてうどん入れてお好みの堅さに煮込んでできあがり。
卵好きなので卵いれましたが割れました(T∇T)真ん中に寄せ集めて丸く見せようと・・・
残カレーが無いときは他の具を煮込むのがめんどくさいのでつくりませんが肉好きなので肉くらいは具の追加したいとこです♪
ベーコン入れたのはたまたまカレーの横にあったからw

大積PAのカレーうどんにもう少しで勝てそう(笑)

先週はあと少しで100時間労働に達するとこでした。久しぶりにスーパーハードです。
自分の仕事+人の仕事なので普通に考えれば1日8時間x2働くわけですからねぇ・・

ご褒美に週末はステキな出会いを企画していただきました♪
自分の知らない未知の世界が広がってますヽ(^◇^*)/久しぶりの超ワクワク感
皆様ありがとうございました^^すごく楽しかったです♪

そのあと朝まで仕事して本当は今日も会社いくつもりだったんですがうっかり寝て起きたら12時過ぎてたので在宅に切り換えました(笑)
頑張ってぜーったい来週は休むんだ!(T∇T)

スポンサーサイト



山古志アルパカ牧場


山古志のアルパカ牧場

今日は会社でとある審査があって最危険人物のワシは会社から追い出されました( ̄∀ ̄;)

昨日の夜で台風のような仕事に一時的に目処がついたのでとりあえず機械を見なくていいところに行きたくて山古志に来てみました(^_^;)

朝はどんより曇り空で雨降るかと思ってたのですが現地につけばさすがイイ天気♪

夏に産まれたアルパカをはじめアルパカが1…2…3…かなり沢山います(笑)

10台もとめられないような駐車場ですが平日なのに埋まるほど人が来ますね

なんだか久しぶりにカメラに触った気がします♪

いろいろレンズ換えながらアルパカ相手に撮り比べ

のんびりリフレッシュ~(゜∇゜)

「贅」さんのWステーキランチ


「贅」さんのダブルステーキランチ¥1,380-です

柔らかくて美味い!
肉はたっぷり240g
レアで出てくるので鉄板でお好みに焼いていただきます

お店の雰囲気も店員さんもいい感じ

ただランチの時間じゃないとちょっと高いです(^_^;)

長岡丘陵公園秋の薔薇まつり


長岡丘陵公園秋の薔薇まつり開催中

DA35mmMacro1本で頑張ってみましたがなぜか丘陵公園くるのいつも夕方で自分の影との戦いに(笑)

35mm(換算52.5)だと超接近戦はけっこう難しいですね
車との中距離戦用かなぁ

花は70mm以上あった方が楽ですねぇ

いつも思いますがここの薔薇はマクロで撮れる綺麗なのが少ないです(^_^;)

トンボが沢山飛んでました

秋ですねぇ

信濃川と夕陽


久しぶりに夕陽を見た気が…

しばらくみないうちになんて早く沈むんだと(^_^;)

秋ですねぇ(笑)

何もあきらめなかったモバイル Sony VAIO Z1


想像を超えるスピードとクオリティー
何もあきらめなかったモバイル・・・Sony VAIO Z VPCZ1

そんなキャッチコピーで2010年の春にこれが出たときは衝撃的でした。
凄まじすぎるスペック・・・即買いの勢いでしたが、欲しい構成にカスタムするとなんと35諭吉(@ ̄△ ̄@;)!!

車が買えるョ…ワシガカウヨウナクルマナラ
金利0円の24回ローンを組むにしても当時ボーナスアテにして借りた借金がボーナス出なくてとんでもないことになってたもので、Win7の64bitだとまだ世の中対応できてないしUSB3.0が搭載されたら買うことにしよう!と無理やり理由つけて我慢して待つこと1年

Z11、Z12、Z13、Z14と発売され、キリがいいしVAIOZ15でついにUSB3.0搭載に違いない!
とドキドキして待った発表は衝撃的な内容で・・・

VAIO VPCZ2発表・・・
妥協しまくったモバイルへ・・・(T∇T)

たしかに13インチFullHD・・・そしてUSB3.0搭載・・・予想通り・・・
しかし光学ドライブとGPUは外付けにされサイズは薄くはなったものの横に少し広がりキーボードも薄っぺらで・・・何よりデザイン悪っ(ノ△T)

たしかに光学ドライブなんてそんなに使いませんがワシの求めるものはたまに必要になったときにも問題なく対応できる全部入りで小さな最強モバイル・・
これも世の流れ、妥協するしかないかと思ってPC-DEPOに実機をさわりにいきましたが・・・なんじゃこりゃ( ̄Д ̄;)
想像以上に・・・酷い(T∇T)
ついでに置いてあったZ1(店頭モデルはFullHD無し)をいろいろいじってみましたがやはり文句なしのワシ好み(USBポートの位置以外)

・・・中古でもイイからZ1にしようと決意しヤフオク巡りの日々

しかしワシの求めるスペックは4段型落ちのZ11でも確実に20万以上・・・
ソニーストアと違って金利0のローンが組めるわけでもないのでまだ借金の残るワシには20万はさすがに越えられません

しかたなく機能をいくつかあきらめるか・・・
とも思いましたが・・・あきらめる機能が見当たらない(T∇T)そもそもあきらめるということができない

結局何かあきらめて手に入れてもそれより上があると思うと再度上を狙う悪い癖がありますしねぇ
最初からあきらめないのが吉な性格です。

そんなこんなの日曜日の夜に手つかずの物件を発見
Z11ではありますが16.8諭吉で残り30分・・・
スペックはワシの求めるものほぼ全部入り・・・
これもどうせ直前に跳ね上がるんだよなぁなんて思いながら記念入札・・・

そしたら・・・なんとそのまま独走でチェッカーフラッグ(T∇T)心と金の準備が・・・ウレシイケドコマッタ

ここで一句
借入金減った頃にまた借金(゜∇゜)

しかし実機に触れば触るほど・・・イイ(T∇T)
なんでノーバトルで落札できたのか不気味なほどのスペック&美品ですが、新品の半額以下ですね♪
Officeがついてないから?

しかしすげぇマシンです。

13.1インチにしてFullHD、Adobe RGBカバー率96%TFT液晶モニタ
インテルCorei7Processor620M(2.66GHz)
8GBメモリ、64GBx4のクアッドSSDストライピング256GB
Blu-rayドライブ内蔵、USBは2.0ながら3ポート、無線LANabgn+WIMAX、さらにExpressCardSlotまであるので半年前に買ったUSB3.0x2のアダプター付けられます♪
そしてNVIDIA GeForce GT 330M GPU(1GB)内蔵。
Bluetooth2.1、HDMI 出力、Webカメラ、FeliCaポート、指紋センサー
OSはWin7Pro64bitでUltimateよりサポート期間が長くてXPモードも使えます。

サイズは314×32.7×210mmで重さたったの1.5kg

カラーは天板グロッシープレミアムカーボンにパームレストはブラックといいつつガンメタ♪
キーボードは暗いところで綺麗でうれしいバックライト付きw

ワシのチューンドXPマシンは5年前のPCながらどっさりアプリ盛り沢山で起動は1分、仕事で使う分や圧縮画像の処理には凄まじい速さで動いてくれますが、数千枚のRAW画像のビューとかまとめ現像とかはストレスというほどではなくてもCore2(2GHz)2GBメモリのスペックの域はどうしても超えれません。しかも持ち運ぶにはA4サイズでちょいと重いし何より会社のですし(笑)

もっと速くもっと綺麗にもっと軽くもっと小さく・・・そんなすべてをかなえてくれるPCであると期待してます♪

画像処理以外のよく使うアプリはほとんどPortable化してるので移行は繋ぎかえるだけですしさっそく活躍してもらうことにしますヽ( ´¬`)ノ

とりあえず帰ってきてからたっぷり眺めてチェックしてリカバリして基本的な設定して一年半分のアップデートかけてますがこれが一番ウザイですね(*_*)まだ終わらない…

この出費のおかげでちょいとだけ盛り上がってた走り専用機の話は一時凍結( ̄∀ ̄;)


北陸道栄PAカレーラーメン


朝はお山に行けるかな?なんて思ってたら寝れたのが3時だったのと一週間分の睡眠不足で起きれませんでした(*_*)zzz

その後支度してもまだ時間があったのでbankinyaさんのとこにお邪魔しました(^w^)

やばい…話してると走りたくなったり自転車欲しくなったり(笑)

次々飛び出すいろんな話に夢中になって気がついたらお昼…思いっきり仕事の邪魔して申し訳ありませんでした(^_^;)

帰り際に雨
おや?天気いいんじゃ?

いざ福島へ向けてのんびり出航

最近は昼休みどころか昼飯も食えない日々だったりするのでたまにはまったり昼飯でも食うかと北陸道下り栄PAに入りセリカを眺めながら三条名物カレーラーメンをいただきました

¥600-
美味いですがもうちょっと濃厚なほうが好みです

新潟県内雨降ったり晴れたり変な天気です

福島も太陽でてますが全体的に薄曇り

明日だけ晴れてくれればそれでいいですが(笑)

「味処 東」さんのとんかつザルラーメンセット


福島二本松「味処 東」さんのとんかつザルラーメンセット¥850-くらい?

教官のおごり(`▽´)ごっつぁんです!

とんかつにザルラーメンにご飯、味噌汁とボリュームありすぎで美味くて安い!おごってもらってなんですが(^_^;)

ここのおばちゃんがすごくいい人でそれだけで顔出したくなるくらいいいところ♪

メニューも豊富でオススメです!

Balance+サーキットバトル2011-2nd


快晴♪

Balance+サーキットバトル2011第二戦
inエビスサーキット西コース

開幕!

Balance+サーキットバトル2011-2nd閉幕


Balance+サーキットバトル2011第2戦無事閉幕

今日のエビスビギナーズは久しぶりに20台以上のエントリーで賑やかでした♪

CR-Xさん、S2000さん、S15さん、ランサーさんが1桁台で爆走!
そんな中デーブ教官の新投入エボ7が午前中のエンジントラブルを乗り越えて常識破りのなんと1分5秒台!
ちなみに体勢崩してショートカットしただけでしたが…( ̄◇ ̄;)

Balance勢はHIROさんばんず君は残念ながら更新ならずでしたがLENが2年ぶり参戦で2秒更新!ランクアップおめでとう(≧∇≦)

そんなこんな楽しい時間を過ごさせていただきました♪

観戦組含め参加された皆様お疲れ様でした!

岳温泉鏡が池碧山亭


岳温泉鏡が池碧山亭さんで一泊

2食付き1諭吉で展望は望めませんが広々とした綺麗な部屋で源泉掛け流しの温泉もあってのんびりゆったりできました♪

皆様次々と気絶し12時過ぎにはよい子にご就寝zzz


磐梯吾妻道路


磐梯吾妻道路紅葉始まりました

今回土湯峠温泉郷側から登ってみましたが無料効果もあってか浄土平駐車場かなり手前から渋滞( ̄◇ ̄;)

しばらく粘ってみましたが諦めました

下山途中狙ってた駐車場はなんとかとめられたのですが悲劇が(T_T)

詳しくは書きませんが気をつけてもそうなることはあるからそれは仕方ないとしても、いい年した人間が100%自分が悪いのに最初に出てくる言葉が「チクショー」ってのはほんとクズですね(-.-;)

しかも止めなきゃそのまま逃げそうでしたし…

痛い世の中
反面教師でそういう人間にならないよう気をつけたいです

被害にあわれた方が一番つらいので自分はこのへんで

満月?


月曜日からマジメに仕事なんかやってられっか!と逃げ出したけどもう10時( ̄△ ̄;)

空がやけに明るいと思ったら雲の切れ間から満月?

化け猿になって会社を踏み潰して…いやいや給料でないのはマズいです( ̄▽ ̄;)

信州に沈む夕陽


家→長岡開錠→新潟会議→信州佐久客先と移動Dayでした( ̄△ ̄;)

信州は高い山が壁となって陽が沈むのが早いです

夕陽で多少のパワーを回復してこれからまた長岡です(≧ヘ≦)

仕事の移動は気分が乗らないからか疲れます

車が違うからか?

今度こそ満月(笑)


気分転換に群馬ルートで帰路につき軽井沢I.C.を通過すると霞がかった妙義山に浮かぶ満月!

昔聞いた話を思い出しましたが聞いたとおり妙義の形が雰囲気サイコーでめちゃくちゃ幻想的でした♪

高速降りてもそのカットで写真撮るのは難しそうだったので容量不足の脳みそに焼き付けました(^_^;)

写真はすっきり空の晴れた甘楽PAより今度こそ満月!たぶん(笑)


マウスとスピーカー


ちょこっと小物を

Bluetoothのマウス
ELECOMのM-BT4BL

ThinkPadの赤鼻になれると普通のタッチパッドは疲れます(≧ヘ≦)
ならばいっそとマウスにしました

USBポート使わないのでイイです♪
大き過ぎず小さ過ぎず動きも滑らかアマゾン2野口です

あと佐久のヤマダ電機に消耗品買いに行って目に入ってしまったスピーカー
松木技研のA-feeling

モニタの上に載っけて使うのですが予想より重くデカく油断するとZの薄いモニタが倒れます(笑)

電源はUSBで供給
場所とらないのでいいです

なかなかの音が出ますが小さなノイズが絶え間なく出ますね

大音量で聞きたい時だけ使うなら問題なしの2野口です

久しぶりに電機屋行くといろんなモノに興味がわいて危ないです(^_^;)

天照


天照らす夕陽

夜の客先作業の為移動中に撮れた不思議な夕陽

沈んだ後もしばらく天に向かって光の道を描いていました

今日は朝まで頑張るぞ(;∇;)ユウヤケガメニシミル




光学ズーム+デジタルズーム+インチキズーム(笑)

さすがに粗いですね(^_^;)

さて…やる気がでませんな…(´⌒`)

マルチクランプポッド


どこでも三脚クランプポッド

ガッチリ挟んでいろんなところを三脚がわりにできます

同じコンセプトのゴリラポッドはデジイチにはキツいですがコイツはバッチリ1Kgまで耐えられます♪

いろんなところからOEMで出てますが説明書(箱)がわかりやすいということでサンワサプライにしました

折り畳むとちょっと大きなプライヤーみたいなサイズなのでカバンに入れて持ち歩けますが少し重いのが難点ですね(^_^;)800g…

クイックシューは欲しいので車載カメラ用にも使ってるJOBYゴリラポッド自由雲台を組み合わせました

あわせて¥5,000-くらいですが小物買いビンボー状態です( ̄▽ ̄;)仕事のストレスでガマンできず…

ホントは昨日仕事終わった後に志賀高原に雲海&朝陽&紅葉見に行こうと思ってたのですが天気がよろしくなさそうで断念…朝起きたら晴れてるし(*_*)行けば良かったか?

「麺食堂なるとや」県央店さんの極・漢麺


越後燕「麺食堂なるとや」県央店さんの極・漢麺¥1,290-

頼むとさらに細かい注文票を渡され麺、肉、脂、野菜の量、味の濃さを選んでオーダー

全体的に少な目にしてもこのボリューム

150gのステーキみたいなチャーシューが2枚も載ってさらに味玉、岩海苔、メンマ、角切り肉と盛りだくさん

美味いですがこのボリュームは自分には苦しい…身動きとれなくなりました( ̄▽ ̄;)

たくさん食べれる人は麺2玉、他全部多めで総重量1キロ級でも料金同じなのでオススメです

店はパチンコ屋と併設でわかりづらいです(笑)

弥彦の「らーめんたかみち」さん監修だそうです

さてPCバッグ探しの旅へ~

夕陽と本日の出来事


分厚い雲の隙間からでっかい夕陽が降りてきてあっというまにまた雲に沈んで行きました

唐揚げ買いに行った帰りに新潟競馬場の近くで撮影

ホントでかかった( ̄○ ̄;)

その後新潟バイパスで青い稲妻に抜かれました…桜ンマ君だ♪
普段パッシングされても気がつかない集中力の高いワシが気がつきました(笑)
向こうも気がついてくれました(`∇´ゞ

今日はPC用のバッグを探して三千里
結局PCバッグは決めきれず…デザインと収納力の狭間で悩みます…

ですが昨日から予約が始まって徹夜状態でも全くできなかったPlayStationVITAの予約が大亀で出来ました♪

店頭だとすんなりという情報は有ったのですがスンナリ( ̄▽ ̄;)時間返してくれ

ですが淀亀、蔦はすでに予約打ち切り、山は当日販売のみでした…私は運がイイw

ミリタリーPCバッグ


PCバッグ…

デザイン、収納力、防御力、すべてを求めGollaかバンナイズのモノに絞り込みましたがバンナイズは防弾チョッキにも使われたバリスティックナイロン使ってなんと2.5諭吉、Gollaは生産終了で市場在庫も無し(´⌒`;)

バンナイズか…
とポチ急ぐ指を抑え悩みに悩んで全然候補にも上がってなかった¥2,000-のミリタリーPCバッグをポチッと(笑)

決め手は値段でしたが来てみると予想以上に小さい…

仕方無く出した会社の倉庫に眠らせといたバギーポートのショルダーバッグの方がPC余裕で入るくらい(防御力の無さは凄まじいですが)

しかもいきなり不良品…チャックが…バッグに縫いつけられて開きませんが?(T▽T;)

ハサミでなんとか救出しました
¥2,000ですし…

小さいけどVPCZ1にはピッタシ

底には厚みのあるパッド、さらに小物を保護格納するための小ケースx2が付いてくるので外付けHDDも安心

ポケットもたくさんで2野口にしては素晴らしいです



LogicoolLaptopSpeakerZ305


先日買ったモニタの上に配置するスピーカー…やはりどうしても常に流れるノイズのせいで頭痛くなります(かなりでかい

探してみると実はもっと素晴らしいモノがありました…

Logicool Laptop Speaker Z305

気がつくとポチッと( ̄◇ ̄;)

凄いです
音量は最小近くに絞っても内蔵の最大くらいで音がすごくいい♪イイスギデスガ

変なノイズも無く頭痛くなりませんw

USB1本で電源と音源とれるので配線も少なく配線はスピーカー本体に格納可能!

最初からこれにしとけばヨカッタ…

素晴らしい

糸魚川の夕陽


仕事で糸魚川に来ました

夕陽を追いかけて海岸線へ

あっというまに雲の中へ

まだ5時なのに沈んでいきました

また冬が来ますねぇ
海風冷たい…

さてこれから仕事です(;∇;)


米山の夕陽


ぶらり途中降速の旅

米山の夕陽

せっかく高速降りたのにまた雲に阻まれました(;∇;)

でも薄い雲が羽みたいに折り重なって空は綺麗

今夜も明日も明後日も仕事(ノ△T)別ニイイケド意外トツカレル…

昔は数週間ほとんど寝なくても元気に仕事してた気がしますが…歳ですねぇ(´⌒`)

スポーツランド長岡


スポーツランド長岡

なんとか10時前に仕事を終わらせ駆けつけました

天候は雨

ですが雲は薄い!はず(笑)

間もなく出走です♪

3時間耐久カート


3時間耐久カートにBankinyaさんが参戦されるということで応援に行ってきました♪

コンディションはウェットでしたがタイヤはスリック(笑)

3時間32GBメモリ容量いっぱい撮影ストップまで撮りまくり最後腕つりそうでした(^_^;)

防塵防滴ボディに簡易防滴WRレンズの組み合わせでずぶ濡れでも問題無!でしたが18-55mmでズームが弱く雨足を見ながら250mmに切り替えて撮ってました

18-135WRが欲しくなりました…

写真はコンデジ一発流し撮りで捉えたBankinyaさん!

とても楽しい時間をありがとうございました♪

次回は走る方で参戦させていただきます(笑)

応援団


Bankinyaさんの応援に駆けつけた寝てぞうさん、Sylfeedくん、HIROさんと食事どころの駐車場で

皆様お疲れ様でした♪

日本海波高し


夜間作業の為高田に向かう途中、夕陽を追っかけ途中下車の旅~米山付近にて

波が荒いです
風も冷たくて垂れそうな鼻水を必死に我慢して撮影しました(笑)

空が朱くなって陽が沈むまでほんと一瞬ですね

毎日夜の上越方面作業嫌になりますが夕陽を見れるとこっち方面作業で良かったと思えるから不思議

単純なんです(^_^;)


冠雪


妙高火打山?焼山?冠雪してます

いよいよ冬ですね
まだ紅葉見に行けてないのに…

今日は松本、伊那で仕事です
しかも日帰り…
今のところ快晴の絶景に救われてます

11月12月は戦域がく広がってさらにギッシリミッチリ仕事になりそうです
3ヶ月で半年分の実績叩き出しそうな勢い?
まぁ2倍の時間働くってことはそうならないとおかしいわけですが(T△T)

平日祝日は全時間捨てでも土日休みはキープしたいとこです

 | HOME |  »

プロフィール

PATRIOT

Author:PATRIOT
Yomi:ぱとりおっと
Aiki:ST202SS-II
Sumika:越後
Syokugyo:管理人
★WebSiteに戻る★

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ちょいと宣伝

mogura

Patriot-Roomロゴ