近鉄アクアヴィラ伊勢志摩

客室からは朝陽を浴びる英虞湾の絶景
近鉄アクアヴィラ伊勢志摩さんに一泊しました
屋内駐車場で雨を気にすることなくチェックイン
(ツバメは注意w)
部屋は広く綺麗で絶景で言うこと無し
夕食はバイキングにしましたが品数も多くなかなかです
朝食もバイキング
やはり絶景を眺めながらいただけます
絶景の温泉もあります♪
景色はイマイチながら露天もあって気持ちいいです
屋内プールや雨で中止でしたが天文台もあり(笑)
周辺には何もないですがホテル内だけでじゅうぶん満足できるリゾートホテルです
フロント~掃除の人含めスタッフは明るく元気よく丁寧に気を配り挨拶し楽しそうに働いている感じで良かったです
(チェックアウト時の男性フロント除く)
ただ…夕陽が見たかった…(ノ△T)
また来たい宿です(^-^)
帰還

奈良から北上し京都宇治西から京滋バイパスへ
米原JCTまでの渋滞17キロにつきあうのはちょっとなぁ…
ということで石山で降りて1号~8号で途中スシローで旅の締めを食べつつ滋賀路をのんびり北上
昔はオール下道で越後~兵庫とか移動したものですが、今は8号もいろんな店ができて車の通りがかなりあるのに相変わらずほとんど片道一車線だったりでGWのせいだとしてもなかなか走りづらくなりましたねぇ
8号栗東が渋滞しているという情報と高速の渋滞の先頭にほぼ追いついた感があったので彦根から高速へ
米原JCTに近づくにつれて流れは良くなり北陸道に乗ってしまえば渋滞しらず♪
混雑はしてますが
しかし…こんなに遠かったか?と
免許取消騒ぎ以来超安全運転ですからねぇ(-.-;)
3日間歩き回った疲れもあったんでしょうか?
飲料も切れたので有磯海SAで仮眠
しかし…寒すぎてすぐ目が覚めました(-.-;)
しかもノド痛いし…
結局飲料とセリの燃料を少々補給してあとはノンストップで帰還
奈良公園から10時間以上かかりました
今回の旅の総走行距離1,498km
K-5撮影枚数2,315枚
F550EXR撮影枚数1,584枚
去年は最終日までがっつり予定を入れて疲れきったので今年は1日残してみました♪
まるまる眠れますw
各ブログ見て下さった方々、グッときていただいた方々、ありがとうございます!
まとめてですみませんm(_ _)m
お休みなさいまし(o_ _)Zzz