fc2ブログ

Patriot-RoomFC2支店

管理人PATRIOTの現愛機ST202セリカと、でじいちPentax K-5のことや旅の記録、日常のくだらない事などを書き綴っております。

伊勢神宮


伊勢神宮外宮、内宮を初参拝

ついに天照大御神に…

外宮はそれほどではないですが内宮は近隣駐車場が規制されていてかなり歩かされます

内宮自体広いですねぇ

徹夜で移動して早朝から参拝したのですが両宮ともに早朝からなかなかの人手でした


スポンサーサイト



パワースポット


伊勢神宮内宮のパワースポットだそうです

みんな手をかざしていました

携帯待受にすると…だそうです

おかげ横町


おかげ参道の地下道に隠されたハートの石壁

見えにくいように隠されています

見つけると…
何が起こるんでしょうね?(^_^;)

うちから伊勢神宮まで約600キロ
九州よりはさすがにちかいですね♪

志摩英虞湾


ともやま桐垣展望台からの志摩英虞湾

ここからの夕陽が絶景!

…らしいのですが今日は予報どおりあいにくの雨(ノ△T)残念

そういえば出掛けて雨ってめずらしい…

近鉄アクアヴィラ伊勢志摩


客室からは朝陽を浴びる英虞湾の絶景

近鉄アクアヴィラ伊勢志摩さんに一泊しました

屋内駐車場で雨を気にすることなくチェックイン
(ツバメは注意w)

部屋は広く綺麗で絶景で言うこと無し

夕食はバイキングにしましたが品数も多くなかなかです
朝食もバイキング
やはり絶景を眺めながらいただけます

絶景の温泉もあります♪
景色はイマイチながら露天もあって気持ちいいです

屋内プールや雨で中止でしたが天文台もあり(笑)

周辺には何もないですがホテル内だけでじゅうぶん満足できるリゾートホテルです

フロント~掃除の人含めスタッフは明るく元気よく丁寧に気を配り挨拶し楽しそうに働いている感じで良かったです
(チェックアウト時の男性フロント除く)

ただ…夕陽が見たかった…(ノ△T)

また来たい宿です(^-^)

パールロード


伊勢志摩パールロードシーサイドライン

ところどころ展望台があっていいです♪

今日は黄砂が強いそうで遠くは霞んで見えません

鳥羽水族館


日本で唯一マナティが見れる水族館、鳥羽水族館に行ってみました

駐車場で1日800か2時間500かの選択をせまられます(-.-;)

さらに入館料はなんと¥2,400-
JTBの前売りチケットを手前のコンビニで仕入れても100円引き…
かなり高いです…

順路を廃止して自由に見て回れるということで斬新な感じはしますがそれほど意味は…

やたらとお土産ショップが多くジュゴン、マナティを除けば1500円級な気が…(^_^;)

イルカショーは無いので見たければもう¥2,000-出して近くのイルカ島に行くしかありません

料金分楽しむために4時間がっつり見させていただきました(^_^;)


夫婦岩


二見の夫婦岩です

二見プラザ(?)に車をとめれば駐車場は無料で夫婦岩も見れてたくさんのお土産も見れてお金を払えば水族館二見シーパラダイスまで見れます

二見シーパラダイスはもちろんパスしましたが(笑)

さて伊勢関の先から25km渋滞だそうで…

ラーメンちゃんさんのトンテキ!


四日市名物トンテキを求めて~

伊勢関~四日市25km渋滞を避けるため伊勢関で高速を降りて1号を北上

鈴鹿を抜けたあたりにあるラーメンちゃん采女店さんにてトンテキ(200g)ミニチャーハンセットをいただきました♪

豚肩ロースをニンニクとラードで蒸し焼きにし特製ソースでからめて焼き上げるのだそうで肉~って感じです(≧∇≦)

わしゃ満足じゃ♪

四日市垂坂公園からの夜景


四日市垂坂公園からの四日市の夜景

黄砂が無ければもっと綺麗らしいです
(来た人が連れてきた人に話してた話w)

駐車場から展望台へは真っ暗な坂道を5分ほど登っていく必要があります

展望台も真っ暗ですがきちんと整備されていてベンチが1つと鉄柵があって前に出過ぎて落ちることもないでしょうし逆に街灯が無いため邪魔するもの無く夜景を見ることが出来ます

撮影している間も何人か人が来たのでそんなに寂しくも不気味でもないです(笑)

登り口にはトイレや自販機もあるので長居も可能です

ホントはポートビルから夜景を見たかったのですが本日は平日月曜扱いで休みだそうで(^_^;)

四日市都ホテル


四日市の工業地帯の夜景を求めて四日市で一番高いホテル、四日市都ホテルさんに一泊

もちろん高いのは価格ではなく高さですよ(笑)

昨日泊まったアクアヴィラ伊勢志摩と同じ宿泊カードであれ?っと思いましたが同じグループなんですねぇ

部屋は一番高い階の1つ下♪
しかし残念ながら…山側(T∇T)

鈴鹿セブンマウンテンが見えるらしいですが黄砂で(ノ△T)

部屋も広く綺麗で窓も大きくて快適だったのでヨシとしましょう♪

朝食バイキングも美味しいです

読売新聞もサービス

出ませんでしたが近鉄四日市駅近くで飲食店にも困らないと思います

フロントの対応も○

ビジネスでもここに宿泊したいです♪
仕事では微妙に来ない地域ですけど(笑)

酷道巡り


高速が渋滞…
渋滞を避けて下道で移動

地図をみると斜めにショートカットできる県道発見!

県道…酷道(ノ△T)

亀山周辺は地図の細い道が広く整備され県道は極細…

何でだろうと思いながら地図を信じ凄まじく細い県道をかなりの距離抜けていくとシャープの亀山工場にたどり着きました( ̄◇ ̄;)ナルホド

全然近道になってません…
急がば回れ(笑)

名阪国道


酷道からクルクルとなんと高速みたいな入口へ

酷道からいきなり高速みたいな国道ですよ(笑)

名阪国道、新潟でいうと新新バイパスですね

看板も緑でパーキングエリアが道の駅w

酷道使わず最初からこれのれば良かったです(T∇T)スイスイ

伊賀上野城


伊賀上野城

忍者の里だけあって忍者がいっぱいいました(笑)

イベントみたいですね
大人も子供も外人さんも忍者だらけ(^w^)

忍者


迷子の忍者(笑)

黒だけでなく赤青黄色ピンクに茶色にいろいろです

忍犬


なんと忍犬!(笑)

犬用の衣装も借りれるようですね(^w^)

伊賀上野城石垣


日本で1、2番目に高いという微妙な石垣です(笑)

はっきりしない理由があるんでしょうね

埋まっててわからないとか?

ちなみに危険とは書いてありますが柵も無く見張りもなく覗き放題です(笑)

高所恐怖症ではないのでギリギリまで行って写真も撮れますが風が吹いたら落ちそうです(^_^;)

お城の影で


お城の影で変身中(笑)

思いっきり変身シーンを写真に撮られてます(^_^;)しかも忍者に…

忍者博物館


伊賀上野城の敷地内にある忍者博物館です

入場制限がかかるほどの行列

¥700-
中に入ると忍者屋敷の実演付き説明

その後強制的に資料館へ

これで¥700-はどうかと…

さらに+¥200-で忍者ショーが見れますがこれは面白いです♪
入場しないと見れないのが残念です

お城を散歩


お城の堀のまわりを一緒に散歩しました♪

上野城なかなか楽しめますね♪

すぐ帰るつもりがまた4時間も(^_^;)

新日本三大夜景若草山


新日本三大夜景、奈良奥山ドライブウェイ若草山展望台からの奈良の夜景

東大寺横からのアクセスで有料道路代¥510-かかります

駐車場は20台以上は余裕でとめられそうな広さで駐車場から足下を照らすやさしい灯りを頼りに徒歩5分ほどで展望台へ

遮るものも余計な街灯も邪魔するもの無く存分に夜景を楽しめます♪

有料道路~展望台まで普通に鹿だらけ(笑)
注意しましょう

春日大社


世界遺産春日大社を参拝

何年ぶりか思い出せません(^_^;)

朝9時に来て東大寺前駐車場は満車

春日大社駐車場はまだ余裕でした

藤が開花しはじめていました

パワースポット


春日大社のパワースポット?


せんと君


今更ですがせんと君に会えました(笑)

奈良公園


奈良と言えば鹿です

奈良公園にたくさんいます

エサをあげるなら午前中がいいかもしれません

午後になると満腹になって山に帰るのか見つけるのが大変です

鹿煎餅は¥150-
売り場は鹿以上に簡単に見つけられます(笑)

鹿煎餅ちょうだいちょうだいと首を縦に2回くらい振ったらあげると楽しいです(^-^)


東大寺


世界遺産東大寺

でかいです

参道には出店も出ていてたくさんの人で賑わっています

ここまでの景色はなんと無料♪


奈良の大仏


奈良の大仏様に参拝

20年ぶりくらいです

やはりすごい

でかいです

たくさんの願い事をしました

¥500-

三脚が禁止なだけで撮影は自由に可能というのは嬉しいです

ただやはり実物の迫力がすごいです!

興福寺五重塔


興福寺の五重塔です

宝物館で阿修羅に会いたかったのですが混んでたのと体力の限界につき撤収(^_^;)

春日大社~奈良公園~東大寺~興福寺すべて徒歩でまわれます

他にもたくさんの寺社があるので1日かけてじっくり歩き回るのもいいかと

今日は初夏のような天気に恵まれました

参拝の旅これにて終了

帰りに駐車場待ちと思われる渋滞を眺めながら京都方面へ

すっごい混んでますね(-.-;)

逆に京都方面は快適です

帰還


奈良から北上し京都宇治西から京滋バイパスへ

米原JCTまでの渋滞17キロにつきあうのはちょっとなぁ…
ということで石山で降りて1号~8号で途中スシローで旅の締めを食べつつ滋賀路をのんびり北上

昔はオール下道で越後~兵庫とか移動したものですが、今は8号もいろんな店ができて車の通りがかなりあるのに相変わらずほとんど片道一車線だったりでGWのせいだとしてもなかなか走りづらくなりましたねぇ

8号栗東が渋滞しているという情報と高速の渋滞の先頭にほぼ追いついた感があったので彦根から高速へ

米原JCTに近づくにつれて流れは良くなり北陸道に乗ってしまえば渋滞しらず♪
混雑はしてますが

しかし…こんなに遠かったか?と
免許取消騒ぎ以来超安全運転ですからねぇ(-.-;)

3日間歩き回った疲れもあったんでしょうか?
飲料も切れたので有磯海SAで仮眠

しかし…寒すぎてすぐ目が覚めました(-.-;)
しかもノド痛いし…

結局飲料とセリの燃料を少々補給してあとはノンストップで帰還

奈良公園から10時間以上かかりました

今回の旅の総走行距離1,498km
K-5撮影枚数2,315枚
F550EXR撮影枚数1,584枚

去年は最終日までがっつり予定を入れて疲れきったので今年は1日残してみました♪
まるまる眠れますw

各ブログ見て下さった方々、グッときていただいた方々、ありがとうございます!
まとめてですみませんm(_ _)m

お休みなさいまし(o_ _)Zzz

三重で集めた仲間達


三重で集めた仲間達!(笑)

数年前に発売されてから各地で仲間を集めてきましたが、そのふてぶてしい態度とは裏腹にキティちゃんに圧されチョッパーに圧されマリモッコリにも圧されて絶滅したかに見えましたがいましたねぇ♪

生き残りというか売れ残り(^_^;)

奈良(鹿)では見つけられませんでした(T∇T)

昨日は結局発熱し1日中起き上がれませんでしたとさ(笑)

飯も喉を通らずこの過酷旅行のせいか熱のせいか2キロ痩せました♪
この勢いであと5キロくらい痩せたいとこですが(^_^;)

今日はフラフラと出勤

みんな休みでいないのでなんか変な感じです(^_^;)交代出勤

 | HOME |  »

プロフィール

PATRIOT

Author:PATRIOT
Yomi:ぱとりおっと
Aiki:ST202SS-II
Sumika:越後
Syokugyo:管理人
★WebSiteに戻る★

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ちょいと宣伝

mogura

Patriot-Roomロゴ