fc2ブログ

Patriot-RoomFC2支店

管理人PATRIOTの現愛機ST202セリカと、でじいちPentax K-5のことや旅の記録、日常のくだらない事などを書き綴っております。

新年明けましておめでとうございます


新年明けましておめでとうございます

今年の目標は沖縄上陸!
さすがに車は無理なので人間だけ都道府県制覇する予定です(笑)

今年も身体に気をつけて明るく楽しく元気よく生きたいと思います(≧∇≦)

2011元旦 PATRIOT

スポンサーサイト



越後長岡蒼紫神社


越後長岡蒼紫神社

毎年深夜に行くのですが寒さに負けて初日中参拝です(笑)

意外と雪が積もってます

そして日中も人がいますねぇ

夜中と違って並ぶほど混んでません

今年一年の安全を祈願してお参りして御守りと唐揚げを買いました(笑)

寺泊鮮魚センター


寺泊鮮魚センター、寺泊アメヤ横丁ってやつですね

鮮魚店がずらりと並んでます

毎年恒例1月1日はここで親にカニを買ってあげるのですが今年は金無いのでやすい奴にしました(;∇;)/~~

いつもはワシ食べないのですが自分用に味噌無しの安いやつも買ってみました♪

なかなかの人出です

本日の獲物


本日の獲物です

抵抗激しく指を負傷しました(笑)

安い割にデカくて身が詰まっていてお得でした♪


瓢湖


白鳥と鴨の大量発生(笑)

冬に一度はくる越後水原の瓢湖です

長岡は良い天気だったのですがこっちは不安定で晴れたり雨が降ったり

いつも寒い思いをするのですがしかしなんと今年は無料休憩所があってその中でぬくぬくコーヒーを飲んで暖まりながら写真撮影してました♪

飛び立ち、着水、羽ばたきバッチリ撮れました♪

昼だと白鳥少ないので今度は晴れた夜明け時に来てみます


不思議な天気


突然雨が降ったり晴れたりアラレが降ったり不思議な天気です

虹も出ました

深夜国道


カラオケに8時間…

さすがに眠いです

写真は深夜の国道8号のイルミネーション…基本暗いですね(笑)

越後長岡八方台


昨日は夜景を見に八方台に登ろと思ったのですが…

下界に雪無いのに上に行くほど雪が~雪が~(笑)

1mありそうですね

結局通行止めで行けませんでした(^_^;)

栃尾市内回って帰って来ましたがさすがに栃尾は除雪が芸術的にうまいです♪


仕事初め


仕事初め

さすがにまだ車は少ないです

ちょうど雪が下界にも積もり始めました

と思ったら今は晴れてますね(^_^;)


森永チョコフレーク幻の白いちご


旅のお供に森永チョコフレーク幻の白いちご!

パッケージの白いちごは味気なさそうで不気味な感じもしますが、ホワイトチョコにいちごパウダーで練乳いちごみたいな味がします♪

今年はトラブル多いですね

サーバー、パソコン、データ、テープカートリッジ…どんだけ続けて壊れるんでしょう(ノ△T)

ということで今はPC回収のため妙高の山中に向かっています

飯田じゃないだけましですが(笑)


雪がチラチラ


雪は積もっては消え積もっては消え今日もまたチラチラと…

あっ吹雪いてきました…

おとといは夕方から激頭痛と熱で帰宅すると即ダウン

10時間爆睡してなんとか回復

昨日の夜も頭痛があって普通に寝たらなんとかスッキリ♪

きっと休みでだらけた身体で急に働いたのと仕事イヤイヤ病ですね(笑)

あ~またあっというまに白く染まっていきますねぇ

凍結


越後長岡ようやく雪国らしくなってきました

凍結渋滞で通勤時間1.2倍

フレックスなので一番混んでる時間じゃないのが救いです♪

雪はチラチラ
空には晴れ間
また消えるんでしょうかねぇ

昨日妙高に行った部隊が妙高の雪が凄いと言ってましたが今日は昼からその妙高に行ってきます
空の晴れ間が広がって絶景が見れるといいなぁ(笑)

おっと社用車にでじいち積まねば

つるぴか


つるっつるのピッカピカでセリカが発進すら困難な件…

どうしてくれやがりましょうかねぇ(-"-;)

ABSキャンセルしてるおかげでなんとか恐怖体験はせずにすんでますが

バイパス…こんな時でも皆さんスゴいですね(T_T)さすがにこの状態ではついていけません

鈍足車遠慮なく追い越して行って下さい(ノ△T)ワシ一応法定速度ですが…

旧栃尾市


旧栃尾市です

今は長岡市なんですが…あきらかに雪の量が(笑)

プチアルペンルートですねぇ♪

ちなみに下界こと長岡市中心部と比べると5倍~10倍くらいあるんじゃないでしょうか?
積もるときはもっと積もりますのでまだまだですね(笑)

しかし感動的です♪

天気のいい雪の輝く日にまた来ます(^-^)

PAT屋の塩ら~めん


PAT屋の野菜(と肉)たっぷり塩ら~めんです♪

何のことはない自炊ですが…

ベースはマルちゃん塩ラーメン

スープと麺を分けて調理するのは向かない麺らしいです…不味くはないですが焼きそばにした方が美味いです(笑)

雪国突破


夜が明けてから南下を開始

凍結を覚悟していましたが奇跡の雨で路面に雪無し!

さすがに小出~六日町あたりは路肩の雪も栃尾級で少し凍結していましたが湯沢にはいるとまた雪が少なくなりました

どんより空も関越トンネルを抜ければお天気空です♪

予定通り遅延無く南下中

群馬サファリパーク


群馬サファリパークに行ってみました(笑)

水族館、動物園も九州以外はほぼ制覇しつつあるワシですが身近な群馬サファリは行ったことなかったので挑戦です

入場時入り口で駐車場代が300円

さらにサファリゲートを入るために入場料2,600円
これは直前のファミマでJTB前売りチケットを買って当日なのになんと2,100円です♪
JTBチケットが買えるコンビニならどこでも買えます

さらに自家用車で入る場合は案内ラジオ代として500円

ガス欠だったのとサファリは自分で運転すると写真どころでは無いので今回サファリバスに初挑戦しました!

500円ですが窓も大きく運転手のおっさんのガイド付き(笑)
これがまたあたりまえですが詳しくて個々の動物の名前まで判別できるのには驚きます

一旦バスで動物を見ながら移動しウォーキングサファリで一旦下ろされ、歩いていろいろな動物と触れ合えさらにまたバスで動物を見ながら出口へ

出口へのバスは乗ったタイミングが絶妙でなんと完全貸切マンツーマンでした(笑)

驚くほど狭くて、あっという間に見終わりますが猛獣含めて動物がとても身近に見れて満足感はかなりあります♪
料金は高い気がしますが

もう一度入るにはもう一度入場料を払う必要があるのでウォーキングパークでいかに楽しむかが重要ですね

1回くらいは是非どうぞ(笑)

ちなみにサファリゾーン以外にも遊園地みたいなとこもあります

群馬県富岡市:新洋亭さんのカツ丼


群馬県富岡市の新洋亭さんのカツ丼780円です

群馬サファリで手に入れたパンフに有名タレカツ丼と載っていたのでこれは食わねばと行ってみましたが…

秘伝のタレで煮たカツ丼…
失敗したのでしょうか?
煮詰め過ぎた感のある味噌ダレに近いしょっぱさが…
肉は粗挽き肉をつくね風にまとめてカツにした感じ
肉は柔らか衣は固く不味くはないですが…

かなりの老舗のようですが店自体は6席ほどの喫茶店風になっていてキレイです
おかみさんもとっても親切でみかん貰えました♪

貼ってある雑誌の切り抜きをみるとどうやらカツ定食のほうが美味いようです…


ガトーフェスタハラダ


グーテ・デ・ロワで有名なガトーフェスタハラダの本社工場に行ってみました

グーテ・デ・ロワのホワイトチョコレートが大好きです(笑)

店内大行列でした(^_^;)

工場見学は土日はお休み…残念

それにしても…お菓子屋さんに見えない宮殿みたいな会社ですねぇ

うなぎパイに近い勢いがありますね(笑)

高崎:スパゲッティー専科はらっぱ


高崎のスパゲッティー専科はらっぱさんの高崎駅ビルモントレー店限定メニュー、贅沢一品!!チーズフォンデュ風とろ~りスパゲッティー¥1,218-です

パスタの町高崎

ワシはパスタ得意ではないのですがここは美味い!

ほとんど仕事でしかこないのですが最近は高崎仕事も少なく久しぶりの来店です

味良し量良し
値段も量から考えると安いと思います

オススメです♪

榛名の湯 ドーミーイン高崎


今回は榛名の湯ドーミーイン高崎さんに泊まりました

人工ラジウム鉱泉ながら大浴場、露天風呂、サウナ付き♪

部屋も綺麗で広くてくつろげます
ドーミーインもだいぶ制覇してきました(笑)
狙ってる訳ではないですが(^_^;)

今回朝食バイキングでしたがおかずが少なめでした
でも味は美味しいです

必ず地場のモノがあるのもいいです♪

赤城高原SA


雪の境界が赤城高原SAまで降りてきました

寒いです

雪質最高(笑)

湯沢駅はくたか


トンネルを抜けると…
そこはマジ雪国でした(^_^;)

たった1日でだいぶ増えました…

写真は今度無くなってしまうらしい特急はくたかです

湯沢駅に着いたらちょうどいました♪

湯沢駅はスキー客でかなり賑やかでした(^-^)

湯沢駅はいろいろあって大好きです♪
また少し変わりましたね


KEEPOUT


湯沢駅厳戒態勢…

なんだろうと思ったら「つらら」でした(^_^;)

確かに危ないですね

久しぶりにでっかいの見ました♪

湯沢:かんださんのかりんとう饅頭


湯沢のかんださんです

群馬で大ヒット中(?)のかりんとう饅頭ですが湯沢に美味しい場所があるというので探してみました

ホームページの地図が間違っていて吹雪の中歩いて全然違うところを探しまくって最終的に車に置いてきたiphoneを取りに戻ってgooglemapでたどり着けました(ノ△T)無駄に歩きましたが駅近く…

軽装だったので凄まじく寒かったです

ちなみにかりんとう饅頭は皮に黒蜜を練り込んで焼いたカリッとした食感の饅頭です

思いっきりサくっとした紹介ですが群馬じゃなく福島の銘菓のようですね
それ以外のは類似品…と某所に(^_^;)

関越道


湯沢~小千谷くらいまでなかなかの積雪です

除雪隊が動いているので路面にはそれほど雪はないです

今日はかなり降ると聞いてたので早く帰ってきたのですが問題なく長岡に着けました

これからさらに積もるのかもしれませんが

長岡もなかなか積もりましたが道中の雪壁に見慣れるとまぁまぁです

晴れ間も出てます♪

栄助寿司


栄助寿司長岡川崎店さんです

寿司はここが大好きです

ネタが新鮮で厚めで美味いです

お値段もお手頃で決め手は甘味のある醤油ですねぇ

回転寿司ですが¥100円寿司ではないです

120円くらい~

ワシは回ってるのはあまり食べず職人さんに頼んで握ってもらったのを食べます

粗汁無料で飲み放題!

オススメです♪

白銀の越後平野と弥彦


白銀の越後平野と弥彦

長岡方面は曇り、新潟方面は晴れ間が見えます

今日は本社出社のため新潟へ

長岡は路面に多少の積雪ですが栄PAあたりからは路面に雪もなく三条を過ぎると太陽が照りつけます

路肩の雪は少なくはなりますが新潟まで消えないです

長岡より北なのに新潟市はそんなに雪が降りません
海に近いから?
不思議です(^_^;)

今週も安全第一で乗り切りましょう

長岡の雪


長岡も太陽が出ましたね♪

会社に置いておいたセリカには一晩で20cmくらい積もってました

積もりたての雪がキラキラ輝いて写真撮りに行きたいところですが山積みの仕事を片付けないと(ノ△T)

雪原と夕陽


雲は多いですが夕陽が見れました♪

雪原と夕陽

でじいちでズームでファインダー覗いたら(ノ△T)

LVにしとくんだった…


 | HOME |  »

プロフィール

PATRIOT

Author:PATRIOT
Yomi:ぱとりおっと
Aiki:ST202SS-II
Sumika:越後
Syokugyo:管理人
★WebSiteに戻る★

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ちょいと宣伝

mogura

Patriot-Roomロゴ