駒ヶ根高原リゾートリンクス

今回は飯田の手前、駒ヶ根IC近くの駒ヶ根高原リゾートリンクスさんに宿泊
大通りから少し入ると池としつこすぎないキレイなイルミネーションでお出迎えです
小さめな新しいキレイでオシャレなホテルです
無理やり過ぎる笑顔と無理やり過ぎる丁寧な接客が素敵ですな(笑)
なんと言っても温泉があります♪
露天はガラス張りで外気が入ってこないので寒くなくゴミも入ってきませんが露天好きにはなんか物足りないです
昨日のような強風で枯れ葉しか降ってこない日にはいいですが(^_^;)
景色は雑木林のライトアップです
お湯は柔らかくて良かったです♪
美人の湯だそうですよ(笑)
部屋は広いです。
シングルが無くツインですがベッドもでかくてゆったり♪
照明は暗いので仕事には向きません
仕事する気にならなくていいですが(笑)
窓からの景色は向きにもよりますが朝は雪化粧の駒ケ岳が見えました♪
部屋の風呂は狭く柔らかすぎるシャワーカーテンが邪魔ですので大浴場を使った方がいいです
トイレは予算の関係か後付けウォシュレットでズレて怖かったです…
あと冷蔵庫が無いです(笑)
朝はご丁寧に朝食の案内をして下さいました♪
普通にホテルのバイキング式朝食です
チェックアウトは11時でしたがリゾートホテルならチェックアウト時間前に掃除用具の準備はやめて欲しいです(^_^;)ビジホみたい…
結婚式の準備があるとかで朝はスタッフが慌ただしくお客様無視状態(笑)
小さいホテルなので仕方ないですね
ワシは通常の半額以下?くらいのかなり安い料金で泊まらせていただきましたが通常料金だと考えるかもしれません
朝食時間も短くなるので結婚式のなさそうな日に泊まるならいいホテルだと思います♪
駒ヶ根市と南アルプス

ホテルで入手した地図に展望台と書いてあるのを発見!
もちろん行きます(笑)
昨日の強風で落ちた枯れ葉で道は埋まってます
スキー場の脇を通り過ぎ別荘地みたいな場所を過ぎ車1台しか通れないような道外すと即崖の林道みたいなところに入っていきます…
やたらとある熊注意の看板がマジで熊が出ることを教えてくれます
ひと気の無い山道…
そしてなんと出ました(゜∀゜;ノ)ノ
若い登山者らしき人が…(^_^;)
どこに行きます?ってこの先行き先選ぶほど目的地あるのか?(笑)
どうやら目的地は違うらしくまた寂しく登り始める若者
熊怖くないのか(笑)
やたらと大荷物だけど山越える気なんでしょうか?
地図には車で行けるような道ないですけど(笑)
さてなかなか登ったところに三角の変な構築物が…これが展望台らしいです
あかつきの塔と地図に書いてあります
駐車場も無いですが誰もいないので路駐
駒ケ岳ではなく駒ヶ根市街と南アルプスが見えます(笑)
そういえば昔あの山々を越えて浜松へ行ったなぁ…
柵には無数の鍵が…
そういう場所なんですかねぇ
どこに売ってるんでしょう(笑)
駒ケ岳が間近に見たかったのですがどうやらマイカー規制で近づけないみたいです
残念
仕事行きま~す
新潟市:とんかつぽるくさんのカツカレー

新潟市のとんかつぽるくさんのカツカレー¥1,200-です。
カツがぶ厚い!
衣は薄めでサクサク、脂身は少なく肉は臭みがまったくなくしっかりした歯ごたえを残しながら柔らかい♪
ドデカいポークがまた嬉しい辛みを抑えたクリーミーなポークカレーも癖が無くまろやかで絶品♪
ライスもコシヒカリ♪
激ウマです(≧∇≦)
ワシは食べれませんが注文と同時に大盛食べ放題キャベツが出てきます(^_^;)
食後にコーヒーやジュースもセルフでいただける至れり尽くせりぶり♪
新潟ふるさと村近くの6席ほどの小さなお店です。
メニューには素材すべての原産地をしっかり表示し無添加へのこだわりを感じました♪
アットホームな雰囲気で研究熱心そうな店主もちょいとおっちょこちょいな奥さん(?)も暖かく優しくてしばし雑談(笑)
次は厚さ3cmは軽くあった普通のとんかつをいただきに伺います♪
マジでオススメなお店です(≧∇≦)
携帯写真

あうー携帯CA003に16GBのmicroSD(PSPのニコイチメモステ用に使っていたやつ)を携帯を買った1月3日からずっと入れっぱなしだったのですが、ほぼ1年で容量がいっぱいですと言われてしまいました
この機種使うまでは携帯ではほとんど撮ることはなかったのですが撮影枚数なんと3,877枚…
画像管理ツールのカレンダー風日別表示機能で表示してみると1年間の思い出がいっぱい(笑)
データを移すついでに調べてみたのですが2010年の撮影枚数、
でじいちK-7で19,584枚
こんでじCX-1で8,923枚
…本店のアップが追いつかない理由…撮りすぎですね(ノ△T)
総撮影数削除した写真を含めず32,384枚
連写は使ってないのですが平均90枚位ずつ毎日撮ってたことになりますね(-.-;)暇人
写真は去年の1月15日に発掘されたセリカです(笑)
LaLa GOTENBAホテル&リゾート

今回はLaLa GOTENBAホテル&リゾートさんに泊まらせていただきました♪
御殿場の高台にあって御殿場と富士山が一望できます
もちろん富士山の見える部屋にしました(笑)
デカい窓になんとバルコニー付きで邪魔者なくがっちりでじいちをスタンバイ!
夜は長時間露光で御殿場の夜景と月明かりに浮き上がる富士山がバッチリ撮れました♪
そっちは本店に3ヶ月後くらいにアップします(笑)
朝は6時半に起きてみましたが厚い雲…
しかし待つこと1時間で雄大な富士山の全景が♪
素泊まりで万越えですが温泉もあって小さいながら露天も有り!
夜は御殿場の夜景、朝は富士山を雄大に眺めながら貸切状態で満喫させていただきました♪
全体的に綺麗でフロントの対応も今まで利用したホテルではトップクラスに素晴らしくまた利用させていただきたいホテルです♪