fc2ブログ

Patriot-RoomFC2支店

管理人PATRIOTの現愛機ST202セリカと、でじいちPentax K-5のことや旅の記録、日常のくだらない事などを書き綴っております。

暴風雨


この暴風雨はいったい…

台風でも来てるんでしょうか(-.-;)

とりあえず締切直前ギリギリセーフで採点してもらえそうなものが出来ました♪

再提出前提ですが(笑)

あっ…
明日松本なのにガソリンが…
指定スタンドは閉店…

県内で指定以外の場所で入れるとうるさいので明日朝忘れずに給油せねば(ノ△T)高速乗ったらOUT

スポンサーサイト



コンビニの恐怖とセルフの恐怖


本日の新商品…
マガジン買いにローソン入っただけなのに誘惑に負け…(ノ△T)ぅまぅま

なんだかブランデー入りチョコレートみたいな風味があります♪大好きw

雷雨で寒いです

給油は忘れずにすみましたがそこはセルフ…寒いだけならまだしも横殴りの雨が(ノ△T)

雷雨


天候は雷雨

ドゴンドゴン凄い音してますが…(-.-;)

本艦はこれより松本に向け出航(`∇´ゞ日帰り往復500キロの旅

あれ…長岡川西より先は晴れてますね…

米山


米山上空

雨で洗い流された澄み切った青い空と雨雲と白い雲

ドライブ日和

でも仕事(笑)

冠雪の妙高


冠雪の妙高

紅葉も下界に降り立ち始めました♪

休日晴れたら旅人緊急出動決定(笑)

あっ今日うまく終われば明日は休みですなぁ(≧∇≦)
うまく終わればね(ノ△T)

北アルプス


北アルプスも冠雪

雪で真っ白な山も!

今年も上高地行きそびれました…

松本は風が強いです

今は晴れてますが雲も遠くに重そうなのがあるので帰る頃にはどうでしょう…

早く終わったら絶景ルートで帰りたいですねぇ♪

姨捨の夜景


姨捨の夜景

携帯の限界に挑戦(笑)

夜景モードでさらにWBとISOを調整

見たままとは果てしなく遠いですが雰囲気は出たかなと(笑)

この時期空は明るくても地上は暗く早く沢山の明かりが灯るのでキレイです♪

一雨降るとよりクリアでキレイです

それにしても寒い…

結局すんなり仕事は終わらず修正入って1日に二度納品するはめに…

ちょい旅したかったのに真っ暗になってしまいました(ノ△T)

予想通り天気が崩れたのと一応終了して明日の出勤は免れたので結果良かったですが(笑)

明日は一応iPhone通じるところで電話待機ですが雨っぽいですねぇ

さて越後へ
どんどん雨が強く…

フライドポテト


突然フライドポテトが食べたくなり近所のマックに行くのも面倒くさいと思うほどグダグダなので冷凍庫に入ってたフライドポテトをオーブンでチンしてみました

…マズ(ノ△T)

イモの旨味がまったく無いです…

商品が悪いのかオーブンが悪いのか…
それともワシが悪いのか(笑)

時間的にもマックに行ってきた方が早かったり…

堕落した休日でした
TV見てゲームしてゴロゴロ

PSPのロード オブ アルカナほとんどモンハンのパクリみたいなやつですが似てるだけあってハマりました(笑)

モンハンほど面白くはないですが…

あと1ヶ月…

妙高


妙高SAからさらに冠雪の妙高

昨日長岡にもアラレちゃんが到来したそうです

見たかった…

例のお客様から電話が入ったとのことで当初新井PAに入りましたがiPhoneあうと…

それで妙高SA来たのですがおかげで今まで気がつかなかった展望台を発見♪

電話の内容もとりあえずこっちの問題ではなかったのでセーフ♪
天気も最高です!

念の為トラブルに備えて今日は泊まりで松本待機です

安曇野


あまりの絶景に豊科で降りてR19へ
道路脇を流れる犀川と北アルプスです

さらに北の山々が真っ白ですごかったのですが駐車場も路肩もほとんどなくて、山も登ってみたのですが今度は携帯では(ノ△T)

目で観た景色がそのまま撮れる携帯カメラが欲しいです(^_^;)

国宝松本城


国宝松本城

この程度の警備でワシの侵入を防げるとでも?

ってか入り放題ですが(笑)

近くのファミマに入ってもしやと思って来てみたらライトアップされてました♪

松本城だけライトアップされてて公園内は真っ暗で襲われそうで怖いですw

誰もいない真っ暗闇の中1人でしばしその勇姿に浸る

大昔同じように暗闇の中で見つめた人達もいたのでしょうね

400年物のまさに国宝です

松本の朝


清々しい松本の朝

ですがいきなり目の前で事故…

しかも会社まであと5秒のところでぐっしゃりと(ノ△T)

事故は嫌ですねぇ…
気をつけましょう

冬季換装


天気もさほど良くなく来週のミーティングでは金精か六十里いずれかの冬期閉鎖地帯(雪が降りやすい)を通過することになるためセリカの冬季換装を行うことにしました

そして次々発覚する空を飛んだ余波が(ノ△T)

アッパーマウント歪曲


フロントの車高調を越後特有の錆から守るためノーマルに交換します

本来なら1カ所10分もかかりません

余裕こいてついでにプレパもHC+に戻しました

その後ブラケット解除してアッパーのナットをはずせばコロンと…

あれ?

コロンと…

落ちてくるどころか引っ張っても抜けない…

良く見るとボルトが外側向いてるような?

あれアッパーが歪んでるような?

(ノ△T)

エビスで空を飛んだ余波がこんなところまで…

ボディ側も見事に曲がってて気がつきませんでした…(;_;)

昔ヨッシーが衝撃に弱いって言ってたなぁ…なんて思い出しながらそのまま冬を越すのも切ないので壊れるの覚悟でハンマー使ってボルトを修正して救出しました

ノーマルのアッパーは穴にはすんなり入りましたがナットがボディ側に対して斜めに締まって行きます(ノ△T)セツナ

やっぱりノーマルは芸術品ですね
付けるときに改めて感じます
ピッタリフィット♪
車高はヒドいですが(笑)

来年車高調買わなきゃかも…

左舷換装


左舷はダメージ無し♪

すんなり換装完了!

ブチ切れたABSラインもなんとかしなきゃ…
ABS障害警告ランプ消せば車検は通るそうですが(笑)

ABS使わないからそれでもいいか

TOYOPROXESR1R


結局…

外してみれば全輪終わってたという…(-.-;)

TOYO PROXES R1R
225/45ZR16 89W

ラジアルの最高峰でしょうがワシにはちょっと弱かったですね(;_;)

レビンならいいかもしれません

滑り出しが良くわかりますが滑ったら滑りっぱなしで回復が読めなかったです

滑らか過ぎるのかな?

安いのは魅力ですが エビス西100週くらいと旅乗りで冬が長くてほとんどスタッドレスだったことを考えると半年持ちませんでした

NAライトチューンセリカでエビス西12秒台前半は出ますがそれ以上はSの方が無難です(T◇T)

耐久性の問題ですかね?

参号機冬季仕様


参号機冬季仕様

フロントサス:ノーマル
フロントブレパ:PROμHC+
ホイール:カルディナノーマル
タイヤ:石橋GRASPIC DS-2の2007年物195/65R15

換装までの時間はトラブルもあって2時間くらい
半分くらいはブログと電話とメールでしたが(-.-;)

車高たか…

さて不幸に見まわれたあたりから天気が良くなったのでテスト兼ねてプチ旅してきます♪

洗車機


何年ぶりでしょう

洗車機に入れてみました

リヤスポイラーが外れるかと思いました(笑)

栃尾:まるごさんの洋風カツ丼


何年ぶり…いや10年以上ぶりです

いさみやさんに行こうとしたら閉まってたのでまるごさん

洋風カツ丼食べたことなかった気がするので挑戦です

ミートソースですね
挽き肉多めでいい感じです♪
まずくは無いです
¥850-

なんていうか懐かし系です(⌒~⌒)

なんかいい意味で時が止まったような地域です

弥彦もみじ谷公園


秋を探して彷徨い続け弥彦公園のもみじ谷にたどり着きました

真っ暗でしたがライトアップされてます♪

しかし紅葉はまだ…
街中の街路樹が一番いい色してました(^_^;)

わずかな紅葉はでじいち君で切り取れましたが携帯では全く…

小さな池に鏡のように映った景色が幻想的で綺麗過ぎました(≧∇≦)

紅葉が深まったころに昼から夜まで撮影会したくなるようなところです♪

ちなみに池に鏡のように映るのは水銀灯のなせる技だ!と通りすがりのご老体に教えていただきました

なるほど
めちゃくちゃ眩しいですからねぇ

関川村の紅葉


国道113号線越後関川村の山形県境の紅葉

国道から降りて橋の下から撮ってみました

紅葉最盛期
絶景でした♪

本日のルート


本日のルート

北陸道で北上、無料の日本海東北道を現在の終点まで行き過ぎてUターン(笑)

胎内で降りて113号を東進

関川村を荒川(?)沿いに見事な紅葉を眺めながら山形県へ

県境の駐車場でUターンし国道7号へ出て南下

新発田にでで月岡温泉経由で日本の原風景を眺めながら五頭温泉を抜けて安田へ

国道49号を真っ赤な夕陽と紅葉と夕陽に染まる五頭山を眺めながら水原を抜け新潟へ

の~んびりと絶景を楽しめました♪

止まりどころが難しいルートで写真はあまり撮れませんでした(ノ△T)

明日は…あっ…
もう今日になってしまいました

今日はまた松本行きです(ノ△T)

いざ松本


トラブル対応のため2番鑑のうぃんぐろぉど級で松本に向け出航!

わが艦は北陸道を順調に航行中

(°□°;)!
艦長!燃料が!…

やっちまいました…(-.-;)
なんとか米山にたどり着けたので給油

いい天気ですが心に暗雲が(^_^;)イキタクナイ

妙高山麓紅葉


越後信濃県境、妙高山麓は紅葉見事です

が…暗雲が…

長野は雲多いですね

太陽を浴びた紅葉はすごくキレイなのに太陽を浴びない紅葉はひどく物悲しい…

国宝松本城


松本についてからずーっと数字とにらめっこ…

仕事が終わらず松本に泊まりです

気分を変えてハイクラスのホテルで仕事することにしました

ついでに気分転換にちょっと近くの松本城へ(笑)

前回来たときは真っ暗でしたが今日は明るかったです♪

KFC


KFCの冬季限定ポットパイとゆず辛チキン

あとフライドポテトとオリジナルチキン

ポットパイ大好きです
毎年なので限定って感じもしないですが(笑)

今年は新種もありましたが今日は冒険せずチキンクリームを美味しくいただきました♪
激ウマ(≧∇≦)

ゆず辛チキンはちょっとしょっぱいですね
あとから舌先がピリピリしますが…
オリジナルがいいなぁ


ホテルアルモニービアン


ホテルアルモニービアンさん

築三年ほどのチャペルなども備えたキレイなホテルです

じゃらんでもハイクラスにランクされるだけあってシングルでも部屋はかなり広く高級感があります。
ツインなんて広すぎて1人では勿体無さすぎです(笑)じゃ泊まるなよって感じですが

ベッドもバスも1人では勿体ないくらい大きいです

エアコンは部屋付き
TVは小さいですが地デジ液晶
冷蔵庫有り
電気ポット有り
ドリップコーヒー、お茶三種付き
アメニティもボディタオルまでついて豊富

チェックイン時に軽いプレゼント企画も有り毎回なんか貰ってます

駅から遠いためかこのクラスにしては料金もかなりお得です

駐車場も有料ですが有り

松本城は徒歩1分
城好きにはたまりません(笑)
コンビニは松本城前のファミマがあります

食事は蕎麦屋等が近くにありますが繁華街からはかなり歩きます

インターネット回線無料で机もそこそこ広く机用のライトもあって飲みに行かずホテルで仕事するには最高です

上階は泊まってないですが中階では窓からの景色は期待できません

松本城の見える部屋がありそうな気もしますがあったとしたら高いんでしょうね(笑)

フロントは夕刻の人達はなにかギクシャクしたものを感じます
対して朝の女性は素晴らしいです(笑)

食事はまだ試したことありません


さんぽう亭南松本店


越後が誇るさんぽう亭南松本店で和風だししょうゆラーメンと半炒飯セット¥1,007-です
7円…

なんで松本まで来て越後モノかというと部長が故郷の味が食べたいとダダをこねたからです(笑)

アゴダシベースですかねぇ
背脂も少々加えてアッサリ過ぎず重すぎず濃厚という素晴らしいスープに麺は弱縮れ細麺

麺自体の味もしっかりありますがスープのパワーでさらにバージョンアップ!

しっかり味のしみた味玉にチャーシューはもはや芸術的な薄さ(笑)ハム以下

炒飯はさんぽうの炒飯免許持つ人しか造ることを許されないというめちゃ美味ぶり

疲れた時はやっぱりさんぽうですねぇ♪

時間の隙間がほとんど無くて今頃投稿ですが昼飯の話です(笑)
食事時間もなんと20分

五時まで数字とにらめっこ
なんとか一応の完了

ということでその間に何度も電話で設定がうまくいかないと救いを求めてきた松本所属の後輩を助けに客先へ行くことに

ちょうど松本にいるので電話より行った方が早いかなぁと思った訳ですが、言うこと聞かない後輩が三時間ハマった設定を到着して5分で完了(笑)

今ワシ絶好調♪

さて越後に帰ります( ̄∀ ̄)
松本はミゾレが降ったそうなので妙高が怖いです…


恐怖のコンビニ


なんでもかんでもショコラってつければ買うと思ったら大間違いだよ

はっΣ( ̄◇ ̄;)
買ってしまった(笑)

「今揚げ物全品30円引きですよ!」
じゃ唐揚げ棒を♪
「あと40円でくじひけますよ!」
じゃガム買おう♪
「おっ当たりですよアイス!今お持ちしましょうか?」
そんなに食えるか(;`皿´)

うーん恐るべしコンビニ(笑)

なんか高いと思ったらぶっといトッポです♪
美味ーい(≧∇≦)

金精峠雪景色


金精峠雪景色です

丸沼のあたりから路肩に雪が…

1カ所だけ道上にもありましたが凍結もしてるでしょうし冬季換装しといてよかったかな(-.-;)

珍しく3年持っているスタッドレスですが乾いた路面で50km/hからタイヤ滑り出します…

けっこうな峠道ではありますがマジ怖くてゆっくり走ってコーナーのたびにずっとタイヤ鳴りっぱなしって何?(ノ△T)

来年の夏タイヤにしようと思っていたのに厳しいですかねぇ…

 | HOME |  »

プロフィール

PATRIOT

Author:PATRIOT
Yomi:ぱとりおっと
Aiki:ST202SS-II
Sumika:越後
Syokugyo:管理人
★WebSiteに戻る★

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ちょいと宣伝

mogura

Patriot-Roomロゴ