fc2ブログ

Patriot-RoomFC2支店

管理人PATRIOTの現愛機ST202セリカと、でじいちPentax K-5のことや旅の記録、日常のくだらない事などを書き綴っております。

本店UP


ようやく本店に九州の旅をUPです

2ヶ月ぶりでしかもまだ5月分(ノ△T)

即日UPできる人尊敬します(^_^;)

怠け者のカメにゴールは無理ですねぇ(*_*)
スポンサーサイト



PAT製カレーうどん(笑)


PAT製カレーうどん…

すべて残り物で作った今日の昼飯です(笑)

残りもののカレーに水とあるものを加え、激マズだったざるうどんを煮込みます。
もともとコシなんてないので味が染み込むまで煮込みます。
具が寂しいので最後に卵を落として白身が白くなるまで煮込んでやはり残りものの唐揚げを乗っけて完成♪

激ウマ(≧∇≦)
あるもののおかげでめちゃくちゃ深みある濃厚なカレーにうどんに仕上がりました♪

それにしても暑い…

右舷損傷!


先週宮城Mのために久しぶりにセリに乗ったらステアを切るときだけバキンバキン音がしたとです…

今日上げてみてガックリ…
ブーツがパックリ…(ノ△T)

音からしてベアリングが逝ったかなぁ…(;_;)

エビスでぶち切れたABSラインもあわせて明日入院させます

痛い…(ノ△T)

ネッツ入港


シャフトとベアリングは無事でした~(≧∇≦)

じゃああのバネがハジケルみたいな音は何だったのかと言いますとやはりサスペンションみたいです(-"-;)むーっ

ブーツとは無関係っぽいですがその無関係な音でブーツブレイクに気がついたという奇跡?(笑)

とりあえず車高調周りは自分で治すとして問題はABSハーネスですがどうやらこっちのほうが痛い値段になりそうです(ノ△T)

以前別件で超高額な完全修理以外は承りません!という最悪な対応のサービスさんで見積もり16万で出してきて他の店でなおしたら2万で済んだことがあるのですが、今回のサービスさんは良い人で部品があれば応急修理の見積もりも出してもらえるそうです

まぁ高ければ部品取り寄せて自分で直しますが…(-.-;)

とりあえず詳細見積もりとブーツ交換のため入院です

かっぱ寿司


なんだかサッパリしたものが食べたくて…
ということで赤にしようか黄色にしようか迷った結果…

赤…かっぱ寿司にしました

電子メニューで注文できて楽ですしね

いつもネタがシャリから落ちてるやつとかあるのですが今日はネタが無いシャリが回ってました(笑)
ネタはどこへ…


通勤途中の不思議な光景

雲が山の中腹に…

そんなに高い山ではないので不思議な感じに見えます

山の上から見たらもっと面白いんでしょうねぇ

仕事サボって山登りしたいとこですが今日は松本ドライブです(ノ△T)

セリカ退院


とりあえずブーツ交換だけ終わりました。

オイルまみれになりそうな作業は自分ではやりません。廃油処理とかもめんどくさいので(笑)

退院後バキンバキン音が小さくなりました
無くなったわけでもなく右フロントだけアライメントがかなりおかしなことになってるので週末作業ですね(ノ△T)雨っぽいのに

あとバンパーがようやく届くので塗装見積もりをとりましたが…

めんどくさいですが自分で塗るかどうか悩みどころです(ノ△T)

復活!


天候は残念ながら雨…

こんなときはガレージ様々です
ただ仕事の荷物もだいぶたまってきてゆったり作業とはいかなくなってきました
会社に言って処分してもらわないと…
自分のために(笑)

足回りの異音ですが、車高調のゴムラバーがスプリングとシェルケースに詰まるように落ちてきていて、スプリングが縮んだ状態でステアを切るとスプリングがゴムで引っ張られて回ってはじけた音でした(-.-;)

ゴムラバーを正常な状態に戻して完了
ブーツに気を取られすぎました(笑)

ついでにアライメントも調整
アームとブラケットの接続ボルトがすぐ緩んでずれるみたいなのでネジロックかなにかで対策しないとです

とりあえず来週は旅に出れそうです♪

パープルマジック


ガレージからパープルマジックが出てきたので久しぶりにやってみました

恐ろしい色です(^_^;)
異臭騒ぎが起こりそうなニオイもします

しかしブレーキダストで真っ黒になったホイールがピッカピカ♪

泡の後片付けが大変なので洗車場以外ではあまりやりたくはありません(^_^;)

大雨


HIROさんにお届けものをするために長岡を出たらあちこちに消防隊…

そして大雨…

近道は災害だの冠水だので通行止めでした(-.-;)

主要道は一応通れましたが散発的な渋滞

何よりも参号機のタイヤの溝が無いらしくちょっとスピードを出すとオーバーな水しぶきを上げて横にぶっ飛んでいきます(ノ△T)

無事にお届け任務を完了し食事を終えた頃には青空が顔を出しました

松本:つきぢやさんの浜焼き魚定食


松本市のつきぢやさんの浜焼き魚定食¥1,200-です♪

魚は日によって違いますがなんと豪快に一匹丸ごとです♪

今日はワシイチオシのサバでした

ほっくほくの身がたっぷりつまっていて、さらに具沢山のアラ汁、お代わり可能釜炊きご飯、なぜかモツ煮までついて味も量も大満足です(≧∇≦)

昼飯にはちょっと高めに感じますが納得いくお値段です

冠水


豪雨…

そして冠水…

今のところ20cmくらいです
7.13水害を思い出しますなぁ(-.-;)

また前が見えないくらい降り出しました

まだまだ増しそうです

この先豪雨


この先豪雨…

長岡は晴れましたが所により豪雨です…

境界はお天気雨だったり豪雨の中青空が見えたりなかなか不思議です


復活の刻迫る


ようやく届きました♪

ヴェイルサイドC1バンパーです

受注生産になってしまって2ヶ月もかかりました…

以前は10万以上でしたが価格改定で8万円、今回はヴェイルサイドさんの保証でその半額でした♪

それでも最後まで悩む価格でわありましたが(^_^;)

いよいよ復活の刻!

と行きたいとこですがもうすぐ冬が来るので今年は塗装して終わりになりそうです(*´△`*)

達成!123,456 789.0


ついに達成しました!

123,456 789.0 km♪

高速移動中でSA、PAで調整するには微妙な距離だったので前橋で一旦降りて撮影するはめに…
このためだけに1,000円ロスです(ノ△T)

次は200,000kmでしょうか?
当分先のお話ですな( ̄▽ ̄;)

談合坂SA


関越から圏央に抜けて中央道へ

道中混雑もなく順調に進み談合坂SAで最初の休憩
満車に近いです

深夜とは思えないほど普通に人が飯食ってます(^_^;)

1位とった牛タンラーメンがあるのですが…ガマン(ノ△T)

一気に秋ですねぇ
寒いです

眠いような眠くないような…
少し寝てから出てきたおかげで気絶はしなそうなので先に進みますか

山中湖パノラマ台


AM04:30
山中湖パノラマ台着

早朝にもかかわらず10台程度の駐車場はギリギリ最後の一台(-.-;)あぶな…

先程まで星空だったのにすごい雲と霧で山中湖がかろうじて見える程度…

とりあえず先客と話ながら夜明けを待つ

なかなか晴れない中続々とカメラマン達の場所取り準備が始まったのでワシも三脚を立てると…

晴れました(笑)

朝日に照らされちょいと赤富士です♪

AM05:30
富士の夜明け

セリカと山中湖と富士山


場所を変えて山中湖畔へ

駐車場は結構空いてました♪

セリカと山中湖と富士山の写真を撮っていると老夫婦に写真を頼まれるも全然ピントが合わず?

もしかしてと思いそのままシャッター切ったらピントバッチリ…視度調整がめっちゃ強烈なだけででした(^_^;)大変ですなぁ

さて次の目的地に向かいますか~

東名下り富士川SAからの富士山


東名道下り富士川SAから富士山を望む

SA手前で事故がありました

反対車線の事故を野次馬して渋滞を起こすバカいますよね…

その渋滞で玉突き、その事故渋滞でさらに後方で玉突き…

三連休の初日で…(ノ△T)

最初に野次馬渋滞を起こしたオバカさんは何事も無かったように進んでいるのでしょうね(-"-;)

自分も気をつけねば

静岡RG1/1GUNDAM PROJECT


本日のもうひとつの目的…

静岡RG1/1GUNDAM PROJECT(笑)

富士山とガンダムのコラボを期待して来たのですが残念ながら会場からはガンダムと富士山は重ならなそうです(^_^;)

うーん…

ショーは少し長めですが江戸の方が良かったかなぁ…

もう二回見てるのでそう思うのかもしれません
ちゃっかり感動しましたが(^_^;)

朝オフィシャルショップの行列も並びましたが待ちもさほどなく限定プラモも有り余ってる&種類が増えてたため作る時間ないのにタップリ買ってしまいました(-"-;)アホ

さて暑いので逃げます
来週は駅近くの駐車場が使えないようなので要注意ですよ

日本平動物園


猛獣館299が新設された日本平動物園に来てみました!

意外と広いです
そしてかなり古いです

あちこち改装中で園内をダンプが走っていてなかなかスリリングです(笑)

新設の猛獣館は邪魔な網が無くライオン達と直に対決…はさすがにできませんがガラス越しに迫力あるライオン達が襲いかかってきます♪マジっす

今工事してるとこもどんなのができるか楽しみです(*´∀`*)次はまた2年後くらいに…

これで¥500-は安い…かな?
ただ駐車場代も¥400-とられますが…

最後に¥100-払ってオートチェアに乗って山頂に行きましょう!
静岡市内と海が一望できます♪
ちなみに富士山は見えません

寝ないで歩き過ぎですね
さすがに疲れました(^_^;)

静岡市:北一条さんの豪快味噌ラーメン


静岡名物おでん!そしてラーメンも食べたい!と思ってネットで検索したのですが発見できず(ノ△T)

歩いて探すかと外に出てみたらさすがに睡眠不足と運転しっぱなし、歩きっぱなしでどうでもよくなって適当に美味そうだった駅ビルのラーメン屋、北一条さんに入ってみました

なぜか静岡で北海道ラーメン(笑)

ラーメンは上品な味ながらガッツリな味噌ラーメン、三個150円という小ぶりあっさりアマウマ餃子、チャーハンまでいただきました♪

チャーハンのスープが激ウマでした!
チャーハンもなかなか♪

ラーメンはまぁまぁ…
豚骨と魚ダシのWダシでしたが味噌があまり好みでは無かったです

食い過ぎ(´⌒`;)
昼飯食ってないもんで(^_^;)

渋滞


東名道清水から富士まで渋滞

3kmが6km、6kmが14kmと拡大中…(-.-;)

80km/hで動いたり完全に止まったり…
交通集中だそうです

富士川SAに着けたのでETCで脱出しようと思います

1位


1位…

結構移動距離あるわりに補正されまくりで朝の時点で20位…

こりゃダメだと諦めていたのですが他の方も補正されまくりでひしめき合ってるということでしょうか…

サガミさんの手羽先ときしめん


大好きなサガミさんの手羽先とざるきしめんです

手羽先は塩とタレ、そして辛味

山ちゃんほど強烈な味では無く風来坊ほど高くなく最高です(笑)

そしてきしめん大好きです(*´∀`*)

これで¥2,000-ちょい♪

さすがに食べきれず手羽先半分持ち帰りにしてもらいました(^_^;)

12時前から待ちでした

越後にもできないかなぁ…と願ってみる(笑)

音止めの滝


今日は富士山が見えません(T_T)

ということで白糸の滝へ

これは手前にある音止めの滝です


白糸の滝


何度目でしょうか…

白糸の滝です

相変わらず混んでます

それを乗り越えてでも来る価値はあります

視界いっぱいの滝
全然入りきりません

美富士屋さんのエスプレッソキャラメルオレオ


音止めの滝を上から眺められる美富士屋さんのエスプレッソキャラメルオレオです

アイスですよ♪

激ウマです

高くて量は少なめの¥450-


エリア投稿[書小]


雲の切れ間を見つけ富士山が見える可能性にかけて河口湖大橋の渋滞に突入!

渡ってそしてまた戻ると見事!
富士山が頭を出しました♪

河口湖大橋から富士山を望む

渋滞のおかげでのんびり眺めることができました(笑)

富士山五合目


富士山の見える宿に泊まっていながら雲でカケラしか見えず(^_^;)

雲の上を目指して五合目まで登ってみましたが30分ほど渋滞…

渋滞の移動中にいままで登っても見えなかった富士山が!

携帯で撮るのは忘れてましたが…

富士山の五合目といえば寂れたお土産屋さんがあるだけで富士山も見えたためしがなく…

というイメージだったのですが…

五合目って場所によって違うんですね(笑)

河口湖からは初めて登りました(^_^;)

静岡側から登ったのと違ってえらい賑やかです♪

でも富士山頂は見えませんでした(^_^;)

 | HOME |  »

プロフィール

PATRIOT

Author:PATRIOT
Yomi:ぱとりおっと
Aiki:ST202SS-II
Sumika:越後
Syokugyo:管理人
★WebSiteに戻る★

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ちょいと宣伝

mogura

Patriot-Roomロゴ