fc2ブログ

Patriot-RoomFC2支店

管理人PATRIOTの現愛機ST202セリカと、でじいちPentax K-5のことや旅の記録、日常のくだらない事などを書き綴っております。

上越市:待夢里さんのカツカレー


ドッドーンと喫茶店待夢里さんのカツカレー¥1,050-です

ルーはトロットロで旨味があってすごくマイルド
後味にちょい酸味があります

辛さは中辛~五段階くらいありますが甘口も作ってくれるみたいです

カツはサクサク1cm弱の厚みで引き締まった歯応え

量はなかなかですが食べやすくてあっという間に食べ尽くしてしまいました(≧∇≦)


スポンサーサイト



上越高田:東洋一のはすまつり


上越市高田の東洋一の蓮花群だそうです
たしかに広い…
ほんの一区画をまわっただけで熱射病になりそうです(ノ△T)

現在はすまつりをしています

桜の時ほど混んでいないのでのんびり見て回れます
暑いですが

長岡花火:天地人


長岡花火、天地人
とりあえず間に合いました(≧∇≦)
ちょっと離れてますがそれでもドデカイ(笑)
こんなのがバンバン上がります

長岡花火:尺玉連発


長岡花火:尺玉連発です
とか打ってたらフェニックス撮り損ねました(ノ△T)

音楽も放送も聞こえないしプログラムも持ってなかったので不意打ちでした(*_*)

相変わらず凄まじい!
デジ一眼ではけっこう離れてたわりに広角目一杯で半分も入りませんでした(^_^;)


長岡:陽気さんの味噌ラーメンと たれカツ小丼


陽気さんの味噌ラーメンの少なめとたれカツ小丼です

以前は薄い満開チャーシューだったのですが今は違うんですね…
味噌ラーメンに逃げました

今日は場所取りの為塩分をたっぷりとっておかねば…

会社は休みましたが何か?(笑)
有給も代休もたっぷり残ってますから♪

えっ味ですか?


Enableyourtruevigor余りに堂々たる在り様で。日本一の長岡花火


日本一の長岡花火…ほぼ長岡市民しか知らない事実です(笑)

アピールが苦手な越後らしく一般的にはかろうじて片貝が有名ですね

そんな長岡花火ですがワシが見た数えるほどの有名花火大会の中では紛れもなく日本一です
大河信濃川の広い河川敷で上げるため一つ一つの花火が基本的に尺玉以上!そして5分に一回は超特大、ウルトラ、ベスビアス、ミラクルといったスターマインがあがりしかも2日間上がります

そしてこの呼吸困難なほど暑い中にあって何時間も前から場所取り行列ができます…
ご苦労なこってす(笑)

まぁそう言うワシも有給をとって場所取りしてるわけですが平日なのにすごい人の数です(ノ△T)

フェニックスが上がる前までの平日は解放1時間前ならもう少し少なかったのですが

県外からの花火ファンらしき人、カメラマンも溢れてますね
ホント平日なんですがねぇ…(^_^;)

それにしても暑いです(ノ△T)

信濃川と夕陽


信濃川と夕陽

昼は凄まじい熱気でしたが今はだいぶ涼しくなってきました♪

打ち上げ開始でございまし( 笑)


デカすぎます(ノ△T)
広角8mm手に入れておくべきでした(*_*)

長岡花火:天地人


長岡花火天地人…
近すぎてデカすぎて広角携帯でも入りません(ノ△T)
あとは正三尺とフェニックス…
目で観るには最高の場所ですが…

長岡花火


還暦記念花火だそうです
凄まじい…

長岡花火:フェニックス


長岡花火フェニックス…

カメラの画角にも視界に入りきらない花火です

口あんぐりしてる間にベストシーンは逃しました(ノ△T)

デジイチにははみ出しながらもなんとかとらえたので後日本店にアップします(笑)

これでまた一年頑張れます

来年こそは超広角レンズを(笑)

ちなみに近日ようやく5月分のネタを本店に全アップします
更新遅すぎですね(笑)

赤い雲


空に赤い雲が線を描くとき何かが起きる…
んでしたっけ?

目標100%達成して棒茄子3万って…(ノ△T)

仕事はマジメにしなくていいってことですね(o^∀^o)ですむかーっ(;`皿´ノ)ノ⌒(怒)

長岡花火:正三尺玉


長岡花火:正三尺玉とナイアガラ大瀑布をデジイチで撮った写真です

打ち上げ場所が違うので昨日はちょっと場所が悪く障害物がありますがそれはそれで(笑)

直径600mの大輪の花
フェニックスが上がる前までは長岡花火の主役でした

かなり距離があるのに爆風と爆音が駆け抜けます

PCから携帯に転送して投稿するとどうなるかのテストも兼ねてます

縦のままうまくアップできますでしょーか

事故渋滞


能生での仕事の帰り道北陸道下り柏崎インター過ぎてから事故渋滞…

まったく動きませんが(ノ△T)

上越の夕陽


仕事が終わり沈む太陽を見ながら下道でのんびり海岸線を北上

ちょうど上越で日没

山側には虹も出てました♪

K-7の新しいファームウェアでリバーサルフィルムモードなるものが追加されましたがスゴいです
綺麗過ぎます♪
めんどくさいのでブログにアップはしませんが(笑)

さて残りは高速で帰りましょうw

勝見附店さんのみそラーメン


勝見附店さんのみそラーメン¥750円です

行こうと思ったお店がみんな閉店でめんどくさくなって久しぶりに来てみました

濃いめの味噌味に背脂どっぷりにもやしとなぜか角切りタマネギです

麺は極太ムッチムチ
なのでスープの味は届きませんがスープが濃いので中和してくれます

たしか醤油で有名なお店の暖簾分けのお店ですが醤油はワシは口に合いません。なのでまだマシだったみそにしたのですが…(ノ△T)落ちましたね

また味を忘れた頃に…

シーサイドパーク名立


海岸線から名立インター方向に入り少し上ると看板が…

シーサイドパーク名立…

見るからに怪しい道なのですが入ってみると鬱蒼と草木生い茂る車一台ようやく通れるくらいのやはり怪しい道…

ラグナセカのようなコークスクリューの連続で自分の車では来たくないところです

そしてその先にはスライダーやらなにやらある山を活かした公園

車をみる限り管理人しかいなそうな…

海から少し遠く絶景というほど絶景もなく一歩間違えば崖か側溝の待つコークスクリューを今度は下って帰ってきました

今日は朝8時から客先に入りよその業者さんのミスだらけの作業に昼休み抜きで付き合わされてようやく解放されました

午前で終わる予定だったのに(ノ△T)

越後大田園と澄みきった青空


まもなく黄金色に染まる越後大田園と澄みきった青空で気分上々(≧∇≦)

でも仕事ですが~zzz

長岡市:酒麺処柿やさん


長岡市:酒麺処柿やさんにお邪魔しました

前回は醤油で大満足だったので今回はみそチャーシュー¥850-に挑戦です

味噌はしょっぱめですが擂り胡麻がかけられていてゴマの風味でしょっぱさが消され旨味が引き出されています

麺は柿渋入り中太縮れ麺で旨味たっぷりでスープと良く合います

チャーシューは薄めのギッシリタイプw

美味いのですが今日の主役は餃子5個¥400-でした

写真は撮り忘れましたが(笑)

マジ美味メチャ旨です
大中小でいえば中サイズで肉多め♪
最近多い野菜の青臭さや動物臭さが全くなく旨味が凝縮された肉汁が口の中に広がります

これは最近食べた餃子の中では間違い無く一番美味いです♪

チャーシュー丼と餃子でも良さそうです(⌒▽⌒)

長岡市:鯛焼き処武蔵家さん


実は鯛焼き好きです(笑)

長岡市の鯛焼き処武蔵家さんの薄皮鯛焼きです



薄皮鯛焼きでわなく薄鯛焼き皮付きでは?…(ノ△T)

皮は美味いですが中身がめちゃくちゃ少なく切ないです…


渋滞


見附インター~長岡方面
乗った瞬間渋滞(ノ△T)

長岡花火でも無い限り交通集中なんてありえない地域ですんで事故でしょうか?
それともついに1,000円の波が…

先が見えませんが(T_T)…


津南の向日葵


津南の向日葵畑に行ってみました♪

天気が悪く家で大人しくしてようと思ったのですがせっかくの休み…
津南の向日葵は今日までとのことですしどんより曇り空でしたが自分の晴れパワーにかけて行ってみたら晴れました(笑)

すっきり青空とはいかず太陽がでてただ暑いだけでしたが(T▽T)

向日葵畑の中は迷路になってるのですが、早い人で5分、遅くても15分だそうですががっつり30分くらい迷いました(ノ△T)熱中症になるかと…

レインボーかき氷


向日葵畑で売っていたレインボーかき氷です

最初のブルーハワイののち溶けてイチゴです(笑)

シロップたっぷりで氷よりシロップが余ります♪

竜ヶ窪温泉竜神の館


津南の向日葵畑から名水竜ヶ窪に向かう途中にある竜ヶ窪温泉竜神の館さん

食事は質が低めで質から考えると高め…できれば外で食べた方がいいです(ノ△T)

温泉はお湯はぬるめで柔らかめ♪
広い露天風呂はのんびり長湯にお勧めですが高めの目隠し板がぐるりと囲みせっかくの山間の景色が全く見えず勿体ないです
(実は田園風景だったり?w)

露天風呂とは対照的に狭めの内湯は洗い場が少なくお盆で混んでいるせいか常に順番待ちです

ロッカーは戻り無し100円ですが皆さんお金を入れず使っているので開けると中身が…
対して無料の籠は少なくマナーが悪いのか設備が悪いのかちょっと悩むところです( ̄_ ̄;)

のんびりした季節にのんびりさせていただくのが良さそうです

向日葵畑の駐車券で入浴料100円引きです♪
さらに食事するとリンゴジュース貰えます♪

グローバルバイキング長岡店


グローバルバイキング長岡店さんに来てみました

もしかして平日ランチ料金で食べれるんじゃないんかーい?と思って来てみたらバッチ平日料金¥1,180-でした♪

ただみんな同じこと考えるらしく2時を過ぎても30分待ち(^_^;)

美味さにはこだわりません
ただ腹一杯肉が食いたかっただけです

…と思っていましたが高くてもいいので美味い肉に一票(ノ△T)

味にはこだわりましょう…
普通の肉の味ですら無いです(ノ△T)

結局ケーキとアイス食べ放題で終わりました(^_^;)

エースコックCoCo壱番屋カ レーラーメン


エースコックのCoCo壱番屋カレーラーメンです

ぶっちゃけ味は日清カップヌードルのカレーに近いです

スープをビーフエキスと鷹の爪で引き締めてスッキリ仕上げ、最初はエースコック麺の甘さもあって甘めで後から辛味がほんのり残ります

お湯は線より5mmから1cmくらい下の方が濃厚になって好みかもしれません

高いので日清カップヌードルのカレーでOKです(笑)

南魚沼



南魚沼まもなく雨でしょうか…

仕事がうまくいかず退却
これだから新物はいや(ノ△T)

JAF


多い時は年に5~6回JAFにお世話になる元採りまくりのワシですが今年に入ってからは初JAFです

うぃんぐろーどのバッテリーがあがりました(ノ△T)
しかも自分の家で…

すぐ前まで元気に動いてたのに…

計ってもらったらバッテリーの寿命っぽかったです

我が家の前は小川が流れていて車を入れるとき石橋を渡るのですが、いつもは前入れでバック出しのところ今日に限って逆を行き、救出されてすぐに後輪が橋から落ちました(T□T)

自力脱出しましたがその後またバッテリーが…(T_T)キビシイ

三国川ダム


今日は朝から六日町でした

仕事が意外と早く終わったのでちょいと奥地へ旅してみました

解決じゃなく撤退ってところで気分はあまり乗ってませんが大自然に癒されます

メインは思いっきり人工物ですが(笑)

ロックフィルダム公園


いつもはダムで引き返すのですが今日はさらに奥へ。
三国川ダムのダム湖に沿って車道が整備されていて一周できますが、道中は釣り堀やキャンプ場、公園やボート乗り場など盛りだくさん♪

奥は登山口になってました

さらに上流にも道があるのですが工事で行けませんでした

上流はエメラルドグリーンの水が輝いていてキレイでした♪

ただ…虻がヒドいです…

 | HOME |  »

プロフィール

PATRIOT

Author:PATRIOT
Yomi:ぱとりおっと
Aiki:ST202SS-II
Sumika:越後
Syokugyo:管理人
★WebSiteに戻る★

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ちょいと宣伝

mogura

Patriot-Roomロゴ