fc2ブログ

Patriot-RoomFC2支店

管理人PATRIOTの現愛機ST202セリカと、でじいちPentax K-5のことや旅の記録、日常のくだらない事などを書き綴っております。

退院


オーバーホール完了!

ついでにローター、パッドも交換してもらい、買った時ショップともめたくらいおかしかったサイドブレーキもバッチリなおしてもらい1万円以下切り捨て値引きまでしてもらってオーバーホール代だけのときとほとんど変わらない値段でした♪
大満足です(≧∇≦)

スポンサーサイト



三代目柿本


三代目柿本!

セリカでは初ですがレビンから数えて自分にとって3本目の柿本です♪
デカデカと柿本ステッカーを背負って雑誌にも載ってましたしね

R、フルメガ、+Revと進化してきましたが今までで一番静かです(^_^;)ビックリ

昔と違って車検対応にはなったのですが、規制が厳しくなったのか?と思うほどで、アイドリング時、ローギア2000rpmまではノーマルの方がうるさかったです

セリカのノーマルは走らなければそこそこ威圧的な低音放ちますから

そして4速発進も問題無くこなす異常なトルクは少し失いましたが加速時の息の詰まるような感触が無くなり開放感たっぷり!
そして爆音解放w

しかし今日は快晴で街はパンダだらけ…

いきなりパンダ号とランデブーかましてしまいました( ̄△ ̄;)
もちろん大人しく慣性走法…

別に悪いことしてるわけでも違法改造があるわけでもないですが体がかってに…(-.-;)

テストは深夜に人里離れた山奥に行ってきます
もちろん安全運転で!ですが(^_^;)

インナーサイレンサーも買ったのですがいらないかも?踏まなければそれくらい静かです

レビンの遺産


レビンの遺産、石橋ぽてんざRE540Sです♪

7年前のタイヤですが一応袋に入って保管されていたので弐号機の遺産と組み合わせてみました

今回余裕があったらテストしてみたいと思います

それにしても昔の走りはズリズリでしたね(^_^;)
セリはここまでまだ走り込んでいないのでまずはラジアルで最速奪還狙います

MiniCircuitEdition


ST202CELICA参号機
SS-II改
MiniCircuitEditionってとこでしょうか♪

あとは吸気、電装、ステッカーチューンが残っていますが金曜日休めそうなので金曜日に会社でやりますw

会社の人のオーディオ取り付けも一緒にw

週末が楽しみです(≧∇≦)♪

快晴


昨日に引き続きいい天気です♪

今のところ週末の福島中通りの天気も晴れ♪

今日は上越までうぃんぐろぉどでノンビリドライブ

決算月の危機感をまったく感じません…毎年この時期は死にそうなくらい徹夜業務のはずなんですが…

赤い彗星w


早速役に立ってます♪

シャアザク仕様w

個人的には青が好きですが面白いのでアリでしょう(≧∇≦)

サイズぴったり♪
ソフトタイプなので装着しやすいです

ただ色が濃いので熱をためそう
淡色のガンダムがあったら即買いですw

あっまたポチッと…
(ガンダムじゃないですが)

東北電力鳥坂発電所


仕事で通りかかった妙高市の奥地にある東北電力の鳥坂発電所です

のどかな風景、広い道、その先でネズミ取り…

初夏の清々しい心を一瞬で地獄に突き落とす方々です

たくさんの被害者が(ノ△T)

直前まで探知機が反応しないステルスタイプです

お知らせパッシングサービスしながら帰ってきました

ちなみに40km/h制限です

のどかな景色をボケーッと眺めながら走っていたワシは…あいや常日頃から安全運転なワシはモチロン捕まりませんでしたが

速度超過が悪い!というのはわかりますがコソコソ隠れてってのは納得いきません

堂々と見てたら違反しないから捕まえられないって?違反しないならそれでいいじゃんw

北陸道下り米山SA:夕陽


ちょっと眠かったので北陸道下り米山SAでお昼寝zzz

目が覚めると夕陽がいい感じだったのでSAの展望台に行ってみました

沈みそうで沈まない…
帰るに帰れないビミョーな気分になって結局1時間日没につきあいました(ノ△T)

雲一つ無く綺麗に沈んでいきました

仕事する気も綺麗に沈んでいきました(ノ△T)

北陸道下り大積PAのカレー うどん


たいして仕事もしてないのに腹減ったので大積PAへ♪

初心に戻ってカレーうどんを食べました

やはり美味い(ノ△T)
なんでこんなに美味いんだ(ρ_;)

麺がどうたらなんて言葉は絶品ビーフカレースープがまるごと包んで黙らせます!
健康の為スープは必ず残すと決めているワシが飲まずにいれない絶品!
一滴も残せません(;_;)
さすがに一応大人なので器なめなめはしませんがw

こんなにうまくて¥540♪

ごちそうさまでした♪
最高に美味しかったです(≧∇≦)
と元気に素直に言える逸品です♪

Thunderbird Portable


WIN7に対応しなきゃいけないのでいいメーラーを探してはいたのですが、今に始まったことではないですがOutlookExpressが調子悪くついに今日大変な事をしてくれたのでようやく決別する決心がつきました(≧ヘ≦)

今更ですがThunderbird3です

壊れたOEの3GBの過去メール、10個以上のアカウントを移行する際に今まではだいたい途中でこけたかおかしくなってたのですが3になって見事に問題なく移行完了♪

そしてアドオン大量追加でだいぶ便利になりました♪

デザインをもう少し見易くしたいとこですが仕事サボってやってたので今日はこの辺でやめますwこれも仕事といえば仕事か?

全体的にPortable化も進めていて3回パスを間違えるとデータ消去するセキュリティーをかけたUSBメモリに格納してブラウザ他だいたいの環境を自分のPCがなくてもどこでも使えるようにしました♪
OEがネックでしたがこれで全部解決♪
自分のPCは軽量超高速♪
PCがある場所への移動はめちゃ軽くなりますw

さて帰ろ(≧∇≦)仕事放棄

HKS SuperPowerFlow


今日は休みがとれたのでみんなが仕事してるその隣で車いじりです(^_^;)
なので仕事の電話はバンバンかかってきますが(-"-;)

まずはHKSのSuperPowerFlowを取り付けました

写真撮りながらでも30分でした

初回の取り外しなのでもう少しかかるかと思ったのですが何の障害もなく♪

柿本が少し喜んでるみたいですw

レビンの遺産


またしてもレビンの遺産ですが、ステアリング換えてみました

特殊工具が必要でしたが持ってたのでなんとか

今までセリカは種類がいくつかあってどのボスにすればいいのかわからず放置してましたが、ワークスベルというとこがとても分かり易く説明してしてようやくボス選定ができました♪

保険からはエアバッグもABSも外してあるので問題無です

作業もすんなり30分♪

越後長岡:蔵王飯店さんのチャー ハンセット


飯抜きで頑張るつもりでしたが総務の女の子から飯おごってもらいました♪

蔵王飯店さんのチャーハンセットです♪

チャーハンは絶品!
やっぱりうまいチャーシューが作れる店のチャーハンは美味いです♪

喋ってたら写真撮るの忘れてて食いかけですが(^_^;)

中華料理店でラーメン以外は美味いですよw


プラグ交換


手こずりました…初めて開けるのもありますがダイレクトイグニッションが厳重すぎて(ノ△T)

とりあえずプラグ交換終了
プラグ部からだいぶオイルが漏れてましたが…
そして痛いくらいにかぶってました…

まぁこれから走りが変わるので様子みて調整します

カバー外してしまいたい衝動にかられましたがとりあえず綺麗にクリーニングして元通り

写真撮りながら1時間以上ロスしました

まだまだやることあるのに…陽が…

リヤシート取り外しと4点 装着


偉いぞワシ(ノ△T)

去年リヤシート乗っけただけだったみたいで取り外し5分、4点もつけっぱだったので調整5分♪

まもなく作業完了♪

サイドクリアウィンカー


lenに
「あとダサいのはオレンジのサイドウィンカーだな」
といじめられパーツはかなり昔に買ってあったサイドクリアウィンカーを装着♪

パーツさえあれば交換は1分

マフラー(こばさんの音なんか聞こえねーよ発言w)といい最近よくいじめられますがそのたびに強くなる参号機(ノ△T)ステキw

さぁあとは王座奪還あるのみ!

ついでに図画工作


ついでに図画工作の時間ですw

アルミ板買ったのですが厚すぎでした(ノ△T)

疲れる…

しかも設計図作ったときノーマルで測ったので誤差が…

オーディオ交換


会社の人のオーディオ交換したりしてw

シパシオどす♪

これも30分

なんだか今日は車屋気分ですw

オリジナル遮熱板


日没に間に合わないかと思いましたが…

1時間でつくるPATRIOTオリジナル遮熱板♪

アルミ板が厚くて死ぬかと思いましたw

完全にエンジン周りからの熱をガードしあえて残した純正エアクリ吸気口からのフレッシュエアーのみを導入♪

あまりの出来に熱で溶けるとわかっていながらステッカーを貼ってみたりw

あっステッカーの貼りなおし忘れてた(ノ△T)

多宝温泉だいろの湯


参号機のテストを兼ねてぶ~らぶらw

101のころの柿本はホントに爆音で家に帰るのも大変でしたがセリカはアイドリング静かです
踏んでもそこそこw

101はエアクリ入れると静かになりましたがセリカは音量アップ(-"-;)

4000rpmからはなぜかフロントから凄い吸気音がw
前後のハーモニーがまるで戦闘機ですw
しゅぐぉわあああああーっ
てかんじw

ついでに車高調整とアライメント調整を行ったら少しずつずれてきたラインがバッチリと決まるようになりましたがブレーキの鳴きがヒドいです(^_^;)

その辺含めて明日の朝調整して旅立ちます♪

テストついでに岩室温泉の隣にある多宝温泉だいろの湯に来ました♪

源泉掛け流しの硫黄泉です
体の芯から温まるほんまもんの温泉でお気に入りです
特に写真の50畳の庭園露天風呂最高です♪

ちなみに写真の写真ですw

日中タオル、バスタオル付で800円ですがなんと5時以降タオル、バスタオル付で500円!

10時退館です
仕事上がりに来るには遠いですが海の帰りには必ず寄りたい温泉です♪

すき家の豪華セット


すき家のカレーに初挑戦

しかしただのカレーだと面白くないのでカツカレーw
さらに牛皿1.5つけてみましたw
あと健康セットもプラスして超豪華♪
850円安いw

カレーはココイチの味がしますw
牛皿とあわせるとめちゃ美味いです!

今度は牛皿カレーでいい気がします…腹限界(ノ△T)あっでも普通に牛丼でもいいかw
トーフはミニサイズが美味いですね

さて寝そうですがzzz

ステッカー剥がし


昨日は帰りの道中から眠くて家に着いたら即気絶

早起きしてステッカー貼り替え~なんて思ってたのですが…

寝坊しました(T∇T)久しぶりに9時間も寝てましたよzzz
よほど鉄板切りで疲れたみたいです

てことでこばさんのモーニングコールで起床

進捗に応じて段階的に連絡もらうことになってたので助かりました(^_^;)

とりあえず第二連絡が入るまでステッカーを剥がせるだけ剥がしました

ほんとはすべて貼り替えたかったのですがぴらにあはほぼ無傷だったので再利用w

食らいついたら離さない…さすがです
ばらんすよりデザインが単調なせいですがw

残糊の処理は最強黄色い油膜取り!
こすって水で流すだけであっという間にピッカピカ♪

15分でこばさんから第二連絡!
ニューステ貼るのは後にして出発します

今日の天気は雨、雲、晴れのめっちゃくちゃ
しかし明日は晴れだ!

いざ福島へ!

会津磐梯山


天気予報は雨でしたがさすが晴れ男w
雲は大きいですが雨上がりで澄んだ空気に日射しが素直に落ちてきます♪清々しく緑も綺麗で心が洗われるようです( ̄∇ ̄)

こばさんともちょうど同じ位に合流ポイントで合流

今日は観光に徹しますw

福島:手打蕎麦工房そば楽人さん の天ざるそば


福島県猪苗代の手打蕎麦工房楽人さんの天ざるそばです

コンビニで買ったまっぷるに載ってた十一蕎麦というのが気になってw
101蕎麦w

1割のつなぎでつくる蕎麦はコシがあってのど越しつるつる♪
癖もなくつゆも美味くて入った時お客さんがいなくて抱いた不安をぶっ飛ばしてくれましたw

天ぷらもサクサクで素材がイキイキしていて気になるお値段は1,250円です(≧∇≦)

大満足の逸品です♪

山湖台


走ってると時折雷とにわか雨

しかし降りると晴れるw

磐梯山ゴールドライン山湖台です

猪苗代湖が見えます♪

幻の滝


ゴールドラインから徒歩で200mほどで見えてくる幻の滝です

つい最近まで道が無くて地元民すら知らなかったそうで名前がついていないので幻だそうですが看板にも幻の滝と書いてあるので幻の滝で決まりですねw

熊注意の看板がリアルなコメント付でこわかったです(^_^;)

マイナスイオンに疑問と言われてますが気持ちいいものは気持ちいいです

パワー充電しました♪

磐梯朝日国立公園八方台


ゴールドライン最高地点磐梯朝日国立公園八方台です

なんと雪が残ってました♪

寒いくらいで夏に来たいところです

それにしてもゴールドライン絶景だらけで凄いです♪

料金は730円とちょい高めですがそれだけの価値はあるかと(^-^)

黄金平と磐梯山爆裂火口


ゴールドラインを裏磐梯方面に下り始めると黄金平があります

そこから少し木々に遮られますが磐梯山の爆裂火口が顔を覗かせます

誰もいなかったので車を並べてみました♪

今日は行く先々空いてます(^-^)もしや天気予報のおかげ?w

夕食


夕食はすき焼き食べ放題です♪

初回から凄い量+うどん+天ぷら+茶碗蒸し+小皿です(^_^;)

肉は冷凍ですがなかなか旨味があってすき焼きの味付けもワシ好みでした♪

うどんも美味くて大満足(≧∇≦)

結局肉一回おかわりしたのみで腹限界点を突破しました(ノ△T)

エビスサーキット


本日はお日柄も大変良い福島県エビスサーキットに来ております♪

新兵器を投入して望んだもののタイムは伸びず…

現在今大会トップなれどチーム記録に及ばず(ノ△T)

新兵器の力を引き出せてないです(┳◇┳)

 | HOME |  »

プロフィール

PATRIOT

Author:PATRIOT
Yomi:ぱとりおっと
Aiki:ST202SS-II
Sumika:越後
Syokugyo:管理人
★WebSiteに戻る★

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ちょいと宣伝

mogura

Patriot-Roomロゴ