博多:ラーメン二男坊さん

なんと開業わずか7ヶ月で福岡ラーメン総選挙とやらで1位になったラーメン屋さんだそうです
キャナルシティのラーメンスタジアム2にてチャーシュー麺をいただきました
麺は細麺ストレート、チャーシューは身の引き締まった薄切りミシミシチャーシュー、そしてスープはクリーミーなあっさり豚骨…
某ラーメン屋の隠し味と同じものを感じますが…
このままだと別にああ豚骨ラーメンねって感じですが紅生姜とコショウ、辛味噌(?)で整えてあげると絶品に早変わり!
あまり腹は減ってなかったので替え玉はお願いしませんでしたが普段は残すスープも残さずいただきました( ̄∀ ̄)
餃子も小さいながら甘味旨味がしっかりしていて美味でした♪
今日は意外と予定通りまわれてしまいました(≧∇≦)
福岡タワーだけ行けなかったので最後時間が余ったら行ってみます
宿の温泉で疲れがガッツリでたのでそろそろzzz
スポンサーサイト
湯布院を食す3

日本一うまいからあげのやまびこさんです
行列必至と聞いていたのですが時間がすでに2時だったためかガラガラでした
GWということで持ち帰りか定食しかだめだそうで定食¥1,500を注文
注文してから15分かかるそうです
その間写真ギャラリーを見学できます
(絵のような不思議な写真がたくさん)
店内は食べた人のメッセージが壁を埋め尽くすように貼られています
メッセージを読むと骨まで食べられるそうです
定食の内容はキャベツがたっぷり敷かれた手羽からあげ、卵とカニのスープ、ごはん、漬け物です
からあげは濃いめの醤油味でコンガリ香ばしい
ごはんに良くあいます
骨は堅くて自分には無理でした
からあげ単品は¥800です
お腹いっぱいです
名前が日本一うまい~です
念のためw
原尻の滝

綺麗な夕日が背中から誘惑するのですが逆に危機感が湧いて夕日無視で東洋のナイアガラを目指します
高速で大分市へ
そこから下道で目指すは原尻の滝
信じられないほど狭い道を突き進みます
さらに携帯も圏外で役立たず…
ホントに危ない道なのと日没の危機のため地図も見ず感と看板を頼りについに薄明かりの東洋のナイアガラ原尻の滝に到着!
ようやくカメラの設定が変わっていることにも気がつきました(^_^;)
凄いです!
滝上にも制限無く近づけます
さらに田んぼ?に立てられた鳥居など本当に不思議で凄い所です
真っ暗になるまで写真を撮り続けました
それからあまり腹が減らないのでスーパーで軽い夕飯を買って結局宿には予定より1時間遅れで到着
宿で温泉を満喫できました♪
TVでは凄い渋滞をやってましたがホントに渋滞も並ぶことも無縁で昨日を含めて今のところ別府温泉に浸かること以外すべて目的を達成できてます(≧∇≦)ギリギリ
大分県はまだまだ行きたいところが詰まってますのでまた来ます♪
明日はついに全国制覇達成予定(人間のみ。沖縄除くw)
渋滞にはさすがにはまると覚悟してます
鹿児島天文館

米塚の後は事前計画書どおりの道を外れてしまいついにこの度初の本格的渋滞に突入(ノ△T)
裏道へ裏道へと逃げてさらにドツボw
それでも30分後には渋滞を脱出して熊本市へ
熊本インターから一気に南下
予定より2時間遅れて9時、鹿児島県へ突入
ワシは2月にも来てますが車は初です♪
車で行ける最南端の県です♪
宿は九州第2の都市鹿児島市
鹿児島市内は路面電車が…
信号の意味が全然わかりませんwバッテンとかでてるし(^_^;)
なんとか宿に着いてチェックインを済ませ、まずは西郷さんの銅像に挨拶しに行きましたw
暗くて携帯カメラには写りませんw
鹿児島1の繁華街天文館は酔っ払いだらけ(^_^;)
白熊アイスで有名なむじゃきにも行ってみました♪
閉まってましたがw
鹿児島の夕食

鹿児島の夕食は黒豚と決めていたのですがもう23時をまわりさすがに体力も無くなって来ていたのでパンフレットに載っていた美味そうなラーメンに挑戦
行列店鹿児島ラーメン豚とろさんのチャーシュー麺です
入る前に臭い!と彼女さんが怒りながら出てくるカップルがいましたw
疲れてるせいかそんなにニオイはしませんが狭い店内は油でベトベト
味は美味い!濃厚ですが臭みがなくて甘い!麺は中細角切りストレート
スープに合っていて美味い!
チャーシューは脂たっぷりのトロトロ…肉好きのワシですが美味いのですがヤラレマシタ
量は普通ですが脂でぐったり…
行列店らしく食ったら出てけですねw
並ぶことなく入れましたがその後行列が…
宿に帰って気絶zzz