fc2ブログ

Patriot-RoomFC2支店

管理人PATRIOTの現愛機ST202セリカと、でじいちPentax K-5のことや旅の記録、日常のくだらない事などを書き綴っております。

みんからのバックアップ用に・・・

みんからはバックアップとれないみたいなのでこっちにも同時投稿してますw

よく消された等々のお話を見るので・・・

ある日ブログのデータが全部消えてしまったら自分の人生が消えてしまったみたいで悲しそうですから・・・

天竜猫

天竜峡で気がついたら足下でのぞき込んでいた猫w
妙に人間っぽい^^;
スポンサーサイト



雨の天龍峡


土曜出勤決定(T_T)

今日は雨です

天龍峡の舟乗り場はさすがに観光客いませんね

今日は猫も見当たりませんw

飯田市:来来亭さんのワンタン麺チャーハンセット


中部、関西にすごい数を誇るチェーン店みたいです

飯田店はなんと本日オープン

5分くらい待ちました

メニューも豊富で安めですよ

味付けしっかりで疲れた体にしみわたる味( ̄∀ ̄)

なかなかうまっ

スープはすべて一味唐辛子のきいたピリ辛だそうで味も色も濃いめの醤油でちょい背脂
博多ラーメンのようなストレートの細麺
ベーコンのような薄切りチャーシューにもっちりワンタンの具だくさん

食べたあとは汗が止まりません…( ̄▽ ̄;)

8日から使える割引券をもらったのでまたいきます♪

写真に写っているもので¥1,080-です

天龍峡満開


天龍峡チェックが毎日の昼休みの癒やしになってきました(-.-;)

舟乗り場の桜は満開

今日は朝の雨で増水して濁ってますが舟は出てるのかみあたりません

あっ晴れてきた( ̄∀ ̄)

高い洗濯


安い洗濯機が埋まってて高い洗濯になりました(-.-;)

客先ではネットが使えずサーバールームは出たら自分では入れないので昼以外缶詰
帰ってからは昼間調べられなかった調べもので毎日2時過ぎまで仕事
さすがに限界です(T_T)寝むりたいzzz

休みはいつ訪れるのでしょうか

残業手当も休出手当ても出ない従業員の犠牲の上に成り立ってる会社だなぁとふとぐったり…(-.-;)

でも暴食してるわりに痩せてきたからいいかw


春らしい風景に出逢いました♪

今日は仕事が早く終わったのであちこちの満開の桜を見にいきたくなりますが、夜は越後で新人さんいらっしゃぁいがあるのでいざ冬の世界へ

寝不足と疲労で体力がもつか心配です(-.-;)

朝霧


今日の飯田は霧がすごかったです

道中の不思議な光景

地面からなにやら湧き出る白いものが…(゜∀゜;ノ)ノ

霧ってこうやって出てくるんですかねぇ

湖とか川ではよくみますが地面から湧き出てるとこは初めて見ます

今日も天龍峡w


ちょいと遅めのお昼休みです

いい天気です

意外と人がいました

昨日の帰り道ライトアップされた桜目指して激細激急な山道を登ってみましたが近所の方と思われる方々が椅子を持ち出して語らっておられたのでスルー…

今夜は夜桜に出会えるだろうか…

というか撮れるだろうかw

夜桜


ホテルの窓から見えた桜のライトアップを見に行ってみました。

飯田市美術博物館の安富桜と言うらしいです

県天然記念物のエドヒガンザクラだそうです

一本しかないけどめちゃくちゃでかくてぶっとい(≧∇≦)

LENから電話がきたので駐車場で話してたらこんな時間なのに観光バスが(゜∀゜;ノ)ノ

桜並木


飯田市の桜並木です

今日は朝は雨で夕方晴れたのですが冬に戻ったみたいに寒いです(;_;)

そのせいか誰もいません…

ライトアップも暗いです

宴会禁止地区なのでしょうかねぇ

三脚を越後に忘れてきたワシはホームセンターでkenkoの一脚を千円も出して買ったのに…

フニャフニャでまったく役立たず(ノ△T)
もう千円足して三脚にすればよかった(;_;)

飯田駅前


今日は越後に帰るつもりだったのですが仕事が意外と順調だったので今週できるだけ進めることにしました

ついでに隣の部屋のいびきがよく聞こえる宿も変えました

飯田駅からちょっといったとこで少し高級感のある宿です

上海楼というとこが飯田で一番うまいラーメンらしいです

せっかくなので駅前を歩いて行ってみることにしました

歩けども歩けども我が目的地いっこうに見えず…

なんと昨日までの宿のすぐ近くでした…

そして見事に休み…(T▽T)

飯田駅前通りは飲み屋はいくつかあるものの飯屋がないです(T_T)

そういえば2年前も駅前に泊まって失敗したような…世は郊外の時代ですね

寒いし疲れたし腹減ったし結局コンビニ弁当か(ノ△T)とあきらめかけた時見つけました

ラーメン屋さんらしいですが看板に居酒屋みたいな定食屋みたいなメニュー…

店内が見えずよくわからなかったのですが他に店もないので突入

居酒屋?(-.-;)みたいな雰囲気のカウンターだけのお店です

客は居酒屋風…
マスターとママも居酒屋風
暖かく懐かしい感じw

そして究極のラーメンを探しにきたワシが頼んだのは豚カルビ焼肉定食w

手がかじかんでメールすら打てないくらいに冷え込んだワシを見事に立ち直らせてくれました

うまーっ(ノ△T)

野菜嫌いのワシが野菜も残さず食べました

疲れてるなぁ…

桜並木の朝


いい天気です

仕事したくなくなるような…

高遠もきっと今週末見頃ですね

本日の天龍峡


舟乗り場の桜はだいぶ散ってしまいました

かわりに少し川沿いに走った所に満開の桜

線路沿いの桜もいい感じです(≧∇≦)

麻績の里 舞台桜


座光寺というとこにある麻績の里(おみのさとでいいのかな?)というところの舞台桜という桜です

デカい(≧∇≦)

ライトアップはされてなかったのですが他にもデカい桜がいっぱい
昼来ても良さそうです

飯田インターから20分くらい

なんと飯田に来てから最初に桜を見た元善光寺の隣でした(-.-;)

飯田市は南信の小京都といって巨木桜の名所なんだそうです

今日知りました(-.-;)どうりであちこちにでかい桜が…

旅行カバンの底にコンデジ用の三脚が入ってたので生まれたての子鹿のようにプルプル揺れながらK-7が頑張ってくれました(ノ△T)

CX1を修理に出してた間K-7使ってたのですが画質が違いすぎてCX1に戻れません(-.-;)

ここは車が絶対すれ違えない道を(≧ヘ≦)マジ?な気持ちで到達しました

来たときはあまり人いなかったんですがねぇ…

ドンドン車入ってきますがどうやって帰るの?(T▽T)


洗濯


予定より滞在が延びたので洗濯

ホテルのランドリーが無料だというので利用させていただきました

家庭用ですね…
セットしてびっくり…終了まで4時間?(-.-;)

途中で見に行ったら洗濯は終わってましたがどうやら乾燥に時間がかかるみたいです

12時の段階であと2時間…
確かにまだ湿ってる…

途中でキャンセルしてターボっていうモードのついてた乾燥専用機に投げ入れてみましたが…結局深夜2時に洗濯物をたたむ羽目に(ノ△T)

無料の意味がわかりました
今度から素直にコインランドリーに行きます


いざ越後へ!その前に


やっと終わった(ノ△T)

高遠の桜見に行こうかなんて甘い考えでした…

でも明日まで延長しなくて助かりました

越後に仕事が山積みなので一旦帰ります

また来週…桜の散った頃に帰ってきます

どっちに住んでるんだかわからなくなりそうです

給油のためによった駒ヶ岳SAのカツカレーです

このチリチリと口に痛いカツは…電子レンジですな?(-.-;)

カレーは微妙に酸っぱい系

レストランにしとけばよかった(T▽T)

経費削減のため高速千円狙ってみます

社員の鏡(ノ△T)

調整済み


新井PAで爆睡

見事高速代1,000円で帰ってきました

もう4時ですよzzz

そのまま帰ろうかと思いましたが会社寄って2週間ぶりのセリカに乗り換えてきました

この前CAMCONの再調整しといたので何だかふんわりいい感じです( ̄∀ ̄)

あっ…深夜の何もない森の奥に車が…怪しい(-.-;)


越後黒埼SAのご当地ソフト


初めて見ました…

なんとチューリップソフトです( ̄∀ ̄)

うまいっ!濃厚バニラ味w
ホントにかすかにチューリップ?みたいな(^_^;)言われなきゃ…いや言われてもよくわかりませんがさっぱりとしてうまいですw

北陸道上り黒埼SAの外の売店で300円です

昨日の夕飯


くるまやラーメン長岡川崎店さんのミソラーメンです

¥630-

翌日仕事の人は食べてはいけないと言われてます
店に入った瞬間その意味がわかるほどのニンニクの香りw

甘めの中太麺とスープがよくあっていてコッテリ濃厚ですがうまいんです(≧∇≦)

カレーラーメンも最高
2年ぶりくらいに来ましたが半チャーハン100円なんてサービスも
なかなかうまかったです

餃子はもっと具が入っていればうまいのですが300円にしては小さいです

がっつり食べたい人は大盛にしてくださいw

疲れた時に食べたい大好きなラーメンの一つです

北陸道大潟付近


北陸道の大潟付近の道沿いにずらっと並ぶ桜は満開一歩手前
高田は今週末が見頃みたいですね(≧∇≦)
今日は朝から300キロの旅(-.-;)
妙高はまだ道路脇に雪がありますねぇ

伊那から飯田の春


少し寒いですがいい天気です

ちょっと時間があったので伊那ICで降りて国道153を南下してみました

さすがに2週間前から咲いてるので散る桜あり咲く桜ありですがあちこちに桜が咲いていて思いっきり春です

駒ヶ岳と天竜川と桜と青空のある風景を探していたら見つけました♪

たぶん天竜川だと思うのですが(^_^;)

伊那から飯田までは近いようでなかなか距離がありますねぇ

本日の昼食はすき家さん


野菜嫌いなワシですが最近まったくと言っていいほど野菜を食べてないのでヤバいかな?と珍しく野菜付きのメニューです

すき家さんのお肉たっぷり豚しょうが焼き定食660円です

野菜の味は(T△T)ですが肉はなかなかうまいです
量も満足(≧∇≦)

それにしても新人教育厳しいですね
客の前で容赦ないです(^_^;)

日本一の桜?


忙しい合間を縫って高遠に来てみました

さすがに渋滞は無いですが混んでます

駐車場700円入園500円です

全面満開どこを見ても桜です(≧∇≦)

これから夜桜突入!

それにしても寒い(-.-;)ハナミズガ…

夜桜突入


高遠城跡公園の橋と桜と水溜まりw

晴れた空の蒼も重なってめちゃくちゃ綺麗でした(≧∇≦)

スーツでぶらぶらしてるのはあまりいませんでした(-.-;)

写真撮影を頼まれてメチャクチャキレー!と異常なほど感動してもらえたことがちょっと嬉しかったりw

天龍峡第2ステージ


船着場の桜は満開から葉桜になり天龍峡の桜街道の桜が咲き始めました(^_^)

天龍峡の第2ステージはまだほとんどが蕾です
寒いので明日も難しいかな?明日の夜からは松本で仕事なので来週来る頃には見頃でしょうか


来来亭飯田店さん


昼飯は桜に見とれて食べるの忘れてました(-.-;)

本日の夕飯は来来亭飯田店さんのチャーハン+ワンタン麺
前回300円の割引券もらったので(^_^;)

頼んだのもこの前とまったく一緒ですがこの前と違ってお店も落ち着いてきたせいか味がしっかりしてうまかったです(≧∇≦)

この前は後ろにまだ待ってる人がいて自分も急いで食べたので熱くて辛いイメージしか残って無かったんですが今日はじっくり食べさせていただきました

味は濃いめですが疲れた体に最高です

特にチャーハン♪

全部あわせて今回のみなんと680円(≧∇≦)

これで飯田での夕食は最後です!たぶん(^_^;)


ワシが飯田に連れてきているのはうぃんぐろぉど…世間一般的に言うと営業車ってやつですが、今週頭に夏タイヤに交換したんです

…雪降ってますけど(T▽T)

ニュースでは各地で雪と言ってましたが山間部だけではないんですね…それともここも山間部?

霙に近いのでさすがに積もることはないと思うのですが

昔GWに松本から高山に抜けるときも雪が降りましたがあそこは完全に山ですしね

冬の寒さ


クーラーでガンガンに冷やされた身体で外に出た瞬間、寒すぎて心臓が止まるかと思いました

確実に一桁前半の気温だしょ?(T▽T)

さすがに雪はやんだみたいですが桜も成長が止まってます

そんな中ライン下りが人気です(^_^;)スゴイ…

中央道


中央道伊那近辺は高速桜並木になってますが雨風でだいぶやられはじめてる感じがします(-.-;)
無理して高遠行っといて良かった…
代償は1日3時間睡眠でしたが…

ネットも携帯も使えないという予想外の環境のおかげで毎日4時間しか眠れない異常勤務な3週間でしたがそれも今日でひとまずおしまい♪

今日は松本支店の飲み会、明日は松本で仕事です

早く終われば昼は松本城の桜、夜は高田の夜桜で桜三昧ですw

松本駅


いゃあ冗談抜きでマジメに雪が降ってます(≧∇≦)

ホントに大粒の雪で松本駅前の街路樹や銅像なんかには積もり始めてます(^_^;)

明日は桜と雪と松本城が見れるかもw
早起きしよう♪
道路に積もったらアウトですけどね(^_^;)

明日妙高越えられるかな?…

 | HOME |  »

プロフィール

PATRIOT

Author:PATRIOT
Yomi:ぱとりおっと
Aiki:ST202SS-II
Sumika:越後
Syokugyo:管理人
★WebSiteに戻る★

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ちょいと宣伝

mogura

Patriot-Roomロゴ