飯田駅前

今日は越後に帰るつもりだったのですが仕事が意外と順調だったので今週できるだけ進めることにしました
ついでに隣の部屋のいびきがよく聞こえる宿も変えました
飯田駅からちょっといったとこで少し高級感のある宿です
上海楼というとこが飯田で一番うまいラーメンらしいです
せっかくなので駅前を歩いて行ってみることにしました
歩けども歩けども我が目的地いっこうに見えず…
なんと昨日までの宿のすぐ近くでした…
そして見事に休み…(T▽T)
飯田駅前通りは飲み屋はいくつかあるものの飯屋がないです(T_T)
そういえば2年前も駅前に泊まって失敗したような…世は郊外の時代ですね
寒いし疲れたし腹減ったし結局コンビニ弁当か(ノ△T)とあきらめかけた時見つけました
ラーメン屋さんらしいですが看板に居酒屋みたいな定食屋みたいなメニュー…
店内が見えずよくわからなかったのですが他に店もないので突入
居酒屋?(-.-;)みたいな雰囲気のカウンターだけのお店です
客は居酒屋風…
マスターとママも居酒屋風
暖かく懐かしい感じw
そして究極のラーメンを探しにきたワシが頼んだのは豚カルビ焼肉定食w
手がかじかんでメールすら打てないくらいに冷え込んだワシを見事に立ち直らせてくれました
うまーっ(ノ△T)
野菜嫌いのワシが野菜も残さず食べました
疲れてるなぁ…
麻績の里 舞台桜

座光寺というとこにある麻績の里(おみのさとでいいのかな?)というところの舞台桜という桜です
デカい(≧∇≦)
ライトアップはされてなかったのですが他にもデカい桜がいっぱい
昼来ても良さそうです
飯田インターから20分くらい
なんと飯田に来てから最初に桜を見た元善光寺の隣でした(-.-;)
飯田市は南信の小京都といって巨木桜の名所なんだそうです
今日知りました(-.-;)どうりであちこちにでかい桜が…
旅行カバンの底にコンデジ用の三脚が入ってたので生まれたての子鹿のようにプルプル揺れながらK-7が頑張ってくれました(ノ△T)
CX1を修理に出してた間K-7使ってたのですが画質が違いすぎてCX1に戻れません(-.-;)
ここは車が絶対すれ違えない道を(≧ヘ≦)マジ?な気持ちで到達しました
来たときはあまり人いなかったんですがねぇ…
ドンドン車入ってきますがどうやって帰るの?(T▽T)